伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

【書道部】書の甲子園受賞式に参加しました

2019年2月5日 11時43分

 2月3日大阪梅田の毎日新聞大阪本社にあるオーバルホールで書の甲子園(第27回国際高校生選抜書展)の表彰式が行われ、書道部員13名で参加しました。3年矢野菜々美さんが個人の部で大賞の表彰を受け、団体の部では地区準優勝の表彰を3年松木葵さんが代表して受けました。
 表彰式の前には天王寺の大阪市立美術館で書展を鑑賞し、自分たちの作品や全国の入賞・入選作品を見ることができました。1月28日付毎日新聞に大賞以上の作品が紹介され、本校矢野さんの作品も掲載されました。
大阪市立美術館前にて

上位受賞作品の展示室

大賞の表彰

式典後会場にて

<参加した1、2年生の感想>
・全国から集まったレベルの高い作品を鑑賞することができ、刺激を受け勉強になった。視野が広がる良い機会となった。今後の作品作りをより良いものにしていきたい。
・初めて全国や海外の作品を鑑賞し、同じ高校生が書いたとは思えないほどレベルの差を感じ、圧倒された。現状に満足せず常に上を目指していきたい。
・今まで参加したことのないような規模の表彰式で、文部科学大臣賞受賞者の揮毫を間近で見ることができてとても勉強になった。
・「技術だけでなく人として成長しなければならない」という言葉を聞いて自分も成長しなければならないと思った。

【魅Can部】バレーボール部の活動

【バレーボール部(男子)】今年度のご挨拶と公式戦の予定

2019年4月22日 11時06分

男子バレーボール部です。3年生1名、2年生12名、1年生9名、マネージャー4名で、コートいっぱい!元気いっぱい!練習に励んでいます。4月は3週連続で練習試合。オンとオフでしっかり気持ちを切り替えて、やる時はやる!総体に向けて頑張っています。

さて、今年度の公式戦の予定をお知らせします。

 4月27日(土)、28日(日) 総体中予地区大会(松山中央高校)

 6月1日(土)、2日(日)、3日(月) 総体県大会(松山中央高校)

 11月2日(土) 選手権大会(春高) 中予地区大会(県武道場主道場)

 11月17日(日)23日(土)  選手権大会(春高)県大会(県総合運動公園)

  1月18日(土)、19日(日) 新人大会中予地区大会(松山中央高校)

  2月1日(土)、2日(日) 新人大会県大会(小松高校)

   ※この他にもリーグ戦で1、2年生大会を実施する予定です。 

 下の写真は、先日、本校体育館で実施した練習試合の様子です。松山中央高校と宇和島東高校がきてくれました。総体前の実践練習、力が入りました。

 今週末、27日(土)、28日(日)が総体中予地区大会です。応援してください!