伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

【書道部】書の甲子園受賞式に参加しました

2019年2月5日 11時43分

 2月3日大阪梅田の毎日新聞大阪本社にあるオーバルホールで書の甲子園(第27回国際高校生選抜書展)の表彰式が行われ、書道部員13名で参加しました。3年矢野菜々美さんが個人の部で大賞の表彰を受け、団体の部では地区準優勝の表彰を3年松木葵さんが代表して受けました。
 表彰式の前には天王寺の大阪市立美術館で書展を鑑賞し、自分たちの作品や全国の入賞・入選作品を見ることができました。1月28日付毎日新聞に大賞以上の作品が紹介され、本校矢野さんの作品も掲載されました。
大阪市立美術館前にて

上位受賞作品の展示室

大賞の表彰

式典後会場にて

<参加した1、2年生の感想>
・全国から集まったレベルの高い作品を鑑賞することができ、刺激を受け勉強になった。視野が広がる良い機会となった。今後の作品作りをより良いものにしていきたい。
・初めて全国や海外の作品を鑑賞し、同じ高校生が書いたとは思えないほどレベルの差を感じ、圧倒された。現状に満足せず常に上を目指していきたい。
・今まで参加したことのないような規模の表彰式で、文部科学大臣賞受賞者の揮毫を間近で見ることができてとても勉強になった。
・「技術だけでなく人として成長しなければならない」という言葉を聞いて自分も成長しなければならないと思った。

【魅Can部】バレーボール部の活動

【男子バレーボール部】8/26 1・2年生大会中予リーグ結果

2018年9月2日 18時35分

 8月26日に中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグが実施されました。松山商業高校を会場とし、松山商業高校、松山南高校、新田青雲中等教育学校と本校の4校で行いました。本校は松山商業高校、松山南高校と対戦しました。結果は以下のとおりです。

[一回戦]伊予-松商
1セット26-24
2セット25-10
3セット25-9

[二回戦]伊予-松南
1セット25-18
2セット25-17
3セット25-27

 松山商業高校を会場として試合をするのが初めてで、少し戸惑いがありましたが、自分たちで試合の流れを作ることができ、良い試合ができました。この試合でも、自分たちの課題が見つかったので、次の試合に向けて頑張ります。応援してくださった方、ありがとうございました。

 同大会中予リーグは、次回、9月17日(月・祝)を予定しています。愛媛県運動公園において、松山東高校、松山北高校、松山工業高校、松山商業高校、東温高校、北条高校、新田高校、松山聖陵高校、新田青雲中等教育学校と本校で実施します。本校は、松山聖陵高校(11:00-)と松山北高校(13:00-)と対戦予定です。また、応援よろしくお願いします。