伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

【書道部】 県総体開会式 スローガン揮毫と書道パフォーマンス

2025年6月5日 14時38分

5月30日に開催された愛媛県高等学校総合体育大会の開会式に掲げられる大会スローガンを、私たち書道部が揮毫させていただきました。縦4メートル、横9メートルという巨大な紙への揮毫は、技術的にも体力的にも大変な作業でしたが、3年生5名が力を合わせて完成させました。

reS__35119108reS__35119110

reS__35119112reS__35119114

reS__35119123

 

さらに、今年度の県総体開会式は、「県総体最後の開会式」となる記念すべき式典でした。そのような歴史的な場で、公開演技として書道パフォーマンスを披露させていただけたことは、私たちにとって何よりも貴重で忘れられない経験となりました。

reS__35119117reS__35119118

reS__35119121

県総体に向けて日々努力を積み重ねてきた運動部の皆さんの思いを受け取り、それを作品として表現することが私たちの使命であると考え、気持ちを込めて揮毫しました。

6分間という短い時間の中で、多くの方の心に残るものとなっていれば幸いです。

このような素晴らしい機会をいただき、本当にありがとうございました。

 

伊予高等学校書道部は、これからもさらに努力を重ねてまいります。

出張パフォーマンスのご依頼、お待ちしております!

【魅Can部】バレーボール部の活動

バレーボール部(男子) 新人大会中予地区大会結果

2020年1月28日 10時24分

 1月18日(土)、19日(日)、松山中央高校において、新人大会中予地区大会が行われました。本校の試合結果は以下のとおりです。

   伊予 0-2 松山南
   敗者復活戦
   伊予 2-0 松山商業
   伊予 0-2 松山聖陵

 残念ながら、県大会出場とはなりませんでした。来年度の総体でのランクアップを目指して、また、練習に励みます。応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

~部員の感想~
◎結果は負けになりましたが、今のチームでどこが良い点で何が必要なのか、よくわかるゲームでした。良い点は伸ばしつつ、改善すべき点を修正し、総体に向けて真剣に取り組みます。(2年生)
◎県大会に出場できませんでしたが、練習してきた速い攻撃やバックアタックなどで点をとることができ、自信になりました。また、本番でいつも通りのプレーをすることや臨機応変に対応することなどの難しさを改めて感じました。今回学んだことをいかして、総体まで一日一日の練習を大切にして悔いが残らないようにしていきたいです。(2年生)
◎今回の試合は、連続失点が続き、流れをもっていかれる展開が目立った。チームの課題であるサーブカットを練習し、速い攻撃ができる形を完成させ、総体に挑みたい。(1年生)
◎1日目は、みんなのコンディションが悪く残念な結果になってしまいました。しかし、2日目の敗者復活戦では、練習試合で負けることが多かった相手に勝つことができました。練習の成果が発揮できて良かったです。ただ、惜しくも2戦目で負けて悔しい思いをしました。総体に向けて自分ができること、支えることを考え、頑張っていきたいです。(マネージャー)