書道部の生徒が「美文字王子」青山先生の講演会に参加しました!
2025年7月19日 19時07分7月12日、本校書道部の生徒が、「美文字王子」の愛称で知られる青山浩之先生(横浜国立大学 教授)の講演会に参加しました。
青山先生は、横浜国立大学教育学部で書写書道教育を専門とされ、全国の教育現場やテレビなどでもご活躍されている先生です。
先生から書道を学ぶ時間は、高校生にとって大変貴重な経験となりました。
今後も、こうした機会を大切にしながら、書道への探究を深めてまいります。
魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。
本校では
・書道部
・バレーボール部男子
魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。
10月14日に中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグが実施されました。
松山聖陵高校を会場とし、松山北高校、松山聖陵高校と本校で行いました。本校は松山北高校と対戦しました。結果は以下のとおりです。
伊予-松山北 1セット 16-25
2セット 10-25
3セット 21-25
結果としては負けてしまいましたが、雰囲気が良い感じだったので良かったです。コートの外からもしっかり応援できていたので良かったです。(1年生I)
全体で一丸となって声を出せていたので良かったです。自分としては、今回の試合に納得していないので、練習を頑張りたいです。(1年生M)
T先輩のフェイントが上手くできていたと思いました。スパイクの成功率があまり良くないので、緊張をほぐす運動や呼吸の仕方も調べて部員のみんなに教えられたらいいなと思います。みんな声が出ていて接戦だったので良かったです。(マネージャーT)
中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグは、今回が最終戦でした。次回の公式戦は、全日本選手権地区予選(春高バレーの予選)です。11月3日(土・祝)、愛媛県総合運動公園で実施しますので、応援をよろしくお願いいたします。
また、公式戦ではありませんが、10月28日(日)、伊予市のしおさい公園で伊予農業高校と対戦します。伊予農業高校の創立百周年記念招待試合にお呼びいただきました。こちらもぜひ、観に来ていただけると嬉しく思います。