伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

【書道部】県高文祭報告

2020年11月25日 11時27分

 11月12日から15日の4日間、第34回愛媛県高等学校総合文化祭書道部門の展示が県美術館南館で行われました。本校書道部から1、2年13名が参加、展示・撤去の補助も行い、合評会では作品制作のアドバイスを聞くことも出来ました。今年度全国総文高知大会に出品した3年今井美月さんの作品も展示されました。新型コロナウイルス感染拡大のため、夏の実技講習会中止を始め様々な行事や展示がなくなり勉強の機会が減っている中、感染予防に努めながらなんとか実施できたこと、関係の方々に感謝いたします。

成績 優秀 2年 森 耶真人 臨木簡(次年度全国大会推薦)

優秀 2年 奥田 千尋 臨乙瑛碑

生徒の感想

・県内から集まった作品を見て、自分に足りないことや今まで気がつかなかったことに気付くことができ、より深く書道と向き合うことができた。学んだことをしっかり吸収して今後に生かしたい。(2年)

・初めての合評会で緊張したがとても勉強になることばかりだった。他校の先生に指導していただき、他校の作品を見て刺激を受けこれから書く臨書の参考にもなった。次の制作もがんばりたい。(1年)

【魅Can部】バレーボール部の活動

【バレー男子】県総体直前の練習試合

2018年5月31日 17時55分

 5月26日(土)、27日(日)に北条高校、松山商業高校、伊予農業高校と練習試合をさせていただきました。地区予選まではコートの中でもうまく声を掛け合えず、簡単なボールを落としてしまったり良い雰囲気を作れないまま失点を続けてしまったりしていました。しかしそれではだめだと思い、一つの良いプレーをみんなで喜び合い一つのミスをみんなで支えあうことを心がけ練習を重ねてきました。県総体1週間前を迎えて、今日の練習試合では良い雰囲気で試合をすることができました。県総体でしっかりと自分たちのプレーができるように残りの日々を大切に過ごしていきたいと思います。                          文:マネージャー

 県総体は6月2日(土)松山中央高校で行われます。第1試合が10:00開始で、私たちの試合は第3試合、対宇和島東高校です。
競技日程・結果等 http://ev-koutairen.com/kyougi.html
競技要項等 https://koutairen.esnet.ed.jp/modules/tinyd1/index.php?id=10