伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

【書道部】えひめこどもの城で「森のいのち」をテーマにした書道パフォーマンスを披露しました!

2025年10月19日 17時50分

本日、10月19日(日)、えひめこどもの城・芝生広場にて、
「えひめ愛顔の子ども芸術祭2025」において両部門総合 特別賞を受賞した
「森のいのち」をテーマにした書道パフォーマンス『萌動(ほうどう)』を披露いたしました。

S__42450980 S__42450985

S__42450977_0 S__42450978_0

 

三年生1名、二年生2名、一年生8名による計11名のチームが、
多くの観客の前で堂々とした演技を披露し、温かい拍手をいただきました。

 

今後は、10月25日(土)に愛媛県県民文化会館で開催される県民総合フェスティバルにて吹奏楽との共演、
10月26日(日)には松前総合文化センター(まさき文化祭)にて単独の書道パフォーマンスを予定しています。

引き続き、皆さまの温かいご声援をよろしくお願いいたします。

S__42450974_0 S__42450975_0 

【魅Can部】バレーボール部の活動

バレーボール部(男子) 新人大会中予地区大会結果

2020年1月28日 10時24分

 1月18日(土)、19日(日)、松山中央高校において、新人大会中予地区大会が行われました。本校の試合結果は以下のとおりです。

   伊予 0-2 松山南
   敗者復活戦
   伊予 2-0 松山商業
   伊予 0-2 松山聖陵

 残念ながら、県大会出場とはなりませんでした。来年度の総体でのランクアップを目指して、また、練習に励みます。応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

~部員の感想~
◎結果は負けになりましたが、今のチームでどこが良い点で何が必要なのか、よくわかるゲームでした。良い点は伸ばしつつ、改善すべき点を修正し、総体に向けて真剣に取り組みます。(2年生)
◎県大会に出場できませんでしたが、練習してきた速い攻撃やバックアタックなどで点をとることができ、自信になりました。また、本番でいつも通りのプレーをすることや臨機応変に対応することなどの難しさを改めて感じました。今回学んだことをいかして、総体まで一日一日の練習を大切にして悔いが残らないようにしていきたいです。(2年生)
◎今回の試合は、連続失点が続き、流れをもっていかれる展開が目立った。チームの課題であるサーブカットを練習し、速い攻撃ができる形を完成させ、総体に挑みたい。(1年生)
◎1日目は、みんなのコンディションが悪く残念な結果になってしまいました。しかし、2日目の敗者復活戦では、練習試合で負けることが多かった相手に勝つことができました。練習の成果が発揮できて良かったです。ただ、惜しくも2戦目で負けて悔しい思いをしました。総体に向けて自分ができること、支えることを考え、頑張っていきたいです。(マネージャー)