伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

書道部 令和元年度の生徒会テーマは「積」

2019年5月28日 08時20分

書道部 令和元年度の生徒会テーマは「積」

令和元年度生徒会テーマ「積」を書道部3年生部員が揮毫しました。

「積」には「積み重ねる」や「掛け算の答え」という意味があります。努力や成果を積み重ねていく大切さや、皆の良さを掛け合わせて素晴らしいものを作り上げるという気持ちを込めて書きました。そして、いつまでも初心を忘れないように、1年生の時と同じ場所で同じように写真撮影をしました。校内に掲示しています。

印刷物や掲示物に使われる書は、芸術性と実用性(正しさ読みやすさ)が求められます。書くことは自分の成長にもつながるので、一つ一つ最善を尽くし日ごろから鍛錬し、依頼していただけることにも感謝して書くようにしています。5月22日に行われた開校記念行事要項・選手名簿の表紙は302手嶋日菜さんの書です。
「力強く書こうと隷書を選び、線の面白さやかすれを意識して創作しました。短い期間での制作でしたが、納得のいく作品を仕上げることができました。」

【魅Can部】バレーボール部の活動

男子バレー部 春高バレー県大会

2024年12月11日 08時00分

 11月16日(土)17日(日)全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春高バレー)愛媛県代表決定戦が行われました。

 1回戦VS八幡浜高校と戦い2-1で勝利し、2回戦1位シードの新田高校と対戦しました。結果は0-2で敗退しましたが、1セット目は、シード校の新田高校を相手にサーブで攻め、ブロックで攻撃にくらいつき、自分たちの攻撃に結びつけた場面も多く見られ、今後の自信につながるものとなりました。日頃の、練習やとレーニンが少しづづ実を結んでいると嬉しく思いました。また、試合当日は保護者のみなさんはじめ、たくさんの方に応援していただきありがとうございました。力になりました!

 4月からの目標である県大会出場を果たし、ベスト8も掴みとり、いよいよ大きな壁であるベスト4に向けて今後もチーム一丸となり日々の練習に取り組みたいと思っています。

 次は1月にある新人戦です。今後も、伊予男子バレー部を応援よろしくお願いします。

<1回戦VS八幡浜高校>

reimage4reimage5

<2回戦VS新田高校>

reimage6reimage1

reimage3reimage9

reimage11reimage13