R07-0305 掲載 芸術科概要

R07-0313 芸術科学びのイメージ

Q

音楽専攻の実技テストについて教えてください。

A

Q:楽器を座って演奏してもかまいませんか?

A:楽器演奏は座って演奏しても、立って演奏してもどちらでも構いません。

 

Q:4分程度とありますが、曲が短かった場合は2曲必要でしょうか?

A:4分程度はあくまで目安であり、短かったとしても2曲行う必要はありません。いわゆる練習曲であれば、短かったとしても1分以上はあると思いますので、その1曲で十分です。

 

Q:楽器は、持参しなければなりませんか?

A:貸出楽器はあります。、出願時に提出する「芸術科 特色入学者選抜 実技テスト実施内容希望用紙」で持込楽器を利用するか、貸出楽器を利用するかを申し出ることになっています。募集要項を御確認ください。

 

Q:「任意の独奏曲」とありますが、曲の難易度によって得点に影響しますか?

A:曲の難易度が得点に影響することはありません。

 

Q:座って楽器演奏をしてもかまいませんか?

A:かまいません。

 

芸術科

レッスン室完成特別個人レッスン(くらしき作陽大学・長瀬先生)の様子が南海放送ラジオで放送されました。

2025年7月22日 19時49分

来年度の芸術科の開設に向けて、集中して演奏や歌唱等に取り組むことができるレッスン室が完成しました。

その完成を記念して、特別出張レッスンをくらしき作陽大学の長瀬 敏和教授(サクソフォーン)を講師として招き、

3年生(音楽系進学志望者)のサクソフォーン特別レッスンを開催いたしました。

本日、16:45~ 南海放送ラジオで生放送されました。

この様子は、radikoで聞くことができます!

https://radiko.jp/#!/ts/RNB/20250722163000(15:30から本イベントの様子が視聴できます。)

(radikoの南海放送ラジオのニュースの時間のページにジャンプします。 聴取可能期限:2025年07月23日 19:44までです。

スライド1 スライド2 スライド3