進路情報

ブログ

【キャリセミ4月講座】松山東雲女子大学 田村先生に出張授業をしていただきました!

2025年4月17日 18時39分

本校は、令和7年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されており、

生徒一人一人を大切にした進学指導に力を入れています。

 

今年度からの新企画!

「伊予高キャリアセミナー」(キャリセミ)についてお知らせします!

 

キャリセミとは!

大学や企業の出張授業と大学(学部・学科の説明や入試の説明など)・企業の概要説明の60分程度の講座を毎月1回放課後に開催しています。

興味・関心や進路希望に応じて、希望者が受講でき、進路への視野を広げたり、進路実現への歩みを進めたりすることができる講座です。

 

令和7年4月15日(火)、伊予高キャリアセミナー4月講座を開講しました!

講師は、松山東雲女子大学人文科学部心理子ども学科社会福祉専攻 田村 浩志 准教授で、

テーマは、「 「聞き(聴き)上手」の秘密に迫る! 」です。

resize1744752222741 

福祉分野や、保育・教育分野、看護医療分野など人と関わる職業に興味・関心を持った生徒15名が受講しました。

 

言語コミュニケーションと非言語コミュニケーションの違いについて、ペアワークを交えて学びを深めました。

具体的には、相手がどのようにすれば話しやすくなるかなどについて、体験的に学びを深めることができました。

resize1744752222678 resize1744752222770  

また、

松山東雲女子大学の概要についても教えていただき、進路について考えを深めることができ、大変充実した時間になりました!

 

  

(本校は、令和7年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されています。)(令和6年度~ 継続指定)