進路情報

ブログ

【キャリセミ9月講座】 愛媛大学 松浦先生に出張授業をしていただきました。

2025年9月29日 16時14分

 本校は、令和7年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されており、生徒一人一人を大切にした進学指導に力を入れています。

 

 令和7年9月16日(火)、伊予高キャリアセミナー9月講座を開講しました!

 講師は、愛媛大学 愛媛大学大学院理工学研究科 (理学部理学科数学・数理情報コース)  松浦 真也 教授で、テーマは、講座「「ゆるグラフ」を探せ! データの適切な取り扱い方を考える」です。

reIMG_20250916_165719reIMG_20250916_163307

 理工学とデザインの融合や、データ解析の重要性、適切なグラフとはどのようなものか、などを学ぶことができました。また、データを解析して活用することは文系の学問でも重要であることを教えていただきました。これから学部・学科を決める1,2年生にとって非常に勉強になりました。

 グループワークを通して、協働的にデータサイエンスの入り口に触れることができ、実践的で学び多い講座となりました。

 参加した生徒47名の振り返りでは
 「自分の好きなグラフを見つけ、名前を付けるのが面白かった」
 「理学部の中に、国際力を身に付けるためのコースがあることを知って驚いた。」
 などの意見がありました。

 また、愛媛大学の概要についても説明していただき、進路について考えを深めることができ、大変充実した時間になりました。

 

(本校は、令和7年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されています。)(令和6年度~ 継続指定)