令和6年度「探究学習実践型」モデル校に指定

本校は、令和6年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されました。

探Q ホームページ用2

令和6年度 後期探Q 講座一覧

令和6年10月~令和7年3月までの期間、以下の探Q講座から選択し、探究活動に取り組んでいます。

  • NIE~身近な時事問題学習~
  • 地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント
  • 幼児教育・保育系学校への進学に向けて
  • 清掃ライド ~ごみの写真集をつくろう~
  • ドローンの活用
  • 医療人を目指して
  • マーケティングしてみよう
  • 小中学校での出前授業を踏まえた 理科の実験と指導法の研究
  • 生涯スポーツ・運動と健康について
  • 海ゴミゼロ活動
  • カブトムシを育てる ~「指先から伝わる感動」~
  • スポーツを活用したまちづくり
  • 小さなまちの小さなアート
  • 音楽表現探究及びコンサート企画運営探究
  • 書道がつなぐ世界
  • nudge理論から考えた生活改善
  • 国際ボランティアと国際平和
  • グローカルなまちづくり
  • はだか麦プロジェクト
  • Scratch教室を開こう

探Qブログ

探Q(総合的な学習の時間)活動紹介12 ~プロサッカー観戦における地域活性の貢献について~

2019年7月5日 10時38分


令和元年7月5日(金)、サッカーも大好きH先生率いる
“プロサッカー観戦における地域活性の貢献について”の講座を紹介します。
(学びのグループ:③生活健康)

 この講座は、地元のプロサッカーチーム愛媛FCの観客動員数を増やすべく策を練っています。近頃、ホームゲームの観客動員数が約3000人と少なくなっています。その原因を分析するために、自らスタジアムへ足を運び、その現状を見て回り、レポートにまとめています。
 その中で、どのようにしたら愛媛FCが掲げる5000人という目標を達成できるのか、高校生にできることは何かを考え、行動できるように計画しています。

そして、地域と密接な関係を築くことに成功している他チーム実践例を学び、愛媛の地域にどう活かすか、まとめていきます。

実際にスタジアムへ足を運ぶことで、自らその場の雰囲気を感じ取り、実現可能な策を見つけに行っています。

↑この日(6月9日)は、サッカー部員とともに観戦にいきました。
 入場者数7800人、バックスタンドは満員でした。

プロサッカーチームが地域社会と密接な関係を持ちながら、
私たちの生活における楽しみを創出する役割を担っていることを考える講座の紹介でした。

(動画でみる地域講座:3年生)

令和5年度 後期探Q 講座一覧

令和5年10月~令和6年3月までの期間、1・2年生は以下の探Q講座から選択し、探究活動に取り組んでいます。

  • 「NIE~身近な時事問題学習~」
  • 「幼児教育・保育系学校への進学に向けて」
  • 「スポーツを活用したまちづくり」
  • 「観光ガイドブックをつくろう。」
  • 「データ利活用探究講座」
  • 「清掃ライド~自転車に乗って町をきれいにしよう~」
  • 「みて・考えて・話そーや ~対話型鑑賞を通して~」
  • 「ドローンの活用」
  • 「看護について学ぼう」
  • 「データから考える防災・環境」
  • 「小中学校での出前授業を踏まえた理科の実験と指導法の研究」
  • 「共生社会を目指して」
  • 「伊予高校を盛り上げよう」
  • 「音楽表現探究及びコンサート企画運営探究」
  • 「美術表現探究」
  • 「書表現探究」
  • 「外国事情と国際ボランティア」
  • 「グローカルな街づくり」
  • 「地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント」