伊予高校の魅Can部

魅Can部とは、本校の部活動の中で、特に学校の魅力につながる部活動を指定し、外部人材を活用や活動費の補助を活用し、活動の幅を広げるとともに地域の皆さまに一層愛される部活動づくりを目指している取組です。

 

本校では

・書道部

・バレーボール部男子

魅Can部に指定し、本校の魅力につながる活動を行います。

【魅Can部】書道部の活動

【書道部】ファース全国大会in松山で書道パフォーマンスを披露しました

2025年6月30日 20時11分
6月5日、ANAクラウンプラザホテル松山で開催されたファース全国大会in松山にて、本校書道部が書道パフォーマンスを披露しました。

S__36233226 
   全国各地からお越しの皆さまに向けて、大会テーマに沿った作品を創作し、その場で力強く表現するパフォーマンスを行いました。   リハーサルでは試行錯誤も重ねましたが、本番ではお客様の温かいご声援に支えられ、無事に演技を終えることができました。
多くの方々からお褒めの言葉もいただき、生徒たちにとって大変貴重な経験となりました。   今後も、依頼に応じた作品づくりに取り組みながら、さらなる表現力の向上を目指して活動を続けてまいります。 本校書道部への出演依頼を承っております。ぜひお気軽にお問い合わせください。
S__36233221 S__36233220

S__36233222 S__36233223

S__36233225 S__36233224

第19回全国高校生大作書道展において、3年 門屋佑奈さんが「大作優秀賞」を受賞しました。

2025年6月23日 10時28分

19回全国高校生大作書道展において、3年 門屋佑奈さんが「大作優秀賞」を受賞しました。

 この大会には、全国43校から196点の応募があり、厳正な審査を経て、受賞作品はわずか14点に絞られました。

 この中のひとつに本校の作品が選ばれたことを、大変嬉しく思います。

  S__35848236

 なお、受賞作品は、621日(土)まで東京都美術館にて展示されています。

 本校としてこの大作展への出品は初の試みでしたが、初出品での全国入賞という素晴らしい結果となりました。

 今後も、より高いレベルの書作品づくりを目指し、書道部一同精進してまいります。

【書道部】 県総体開会式 スローガン揮毫と書道パフォーマンス

2025年6月5日 14時38分

5月30日に開催された愛媛県高等学校総合体育大会の開会式に掲げられる大会スローガンを、私たち書道部が揮毫させていただきました。縦4メートル、横9メートルという巨大な紙への揮毫は、技術的にも体力的にも大変な作業でしたが、3年生5名が力を合わせて完成させました。

reS__35119108reS__35119110

reS__35119112reS__35119114

reS__35119123

 

さらに、今年度の県総体開会式は、「県総体最後の開会式」となる記念すべき式典でした。そのような歴史的な場で、公開演技として書道パフォーマンスを披露させていただけたことは、私たちにとって何よりも貴重で忘れられない経験となりました。

reS__35119117reS__35119118

reS__35119121

県総体に向けて日々努力を積み重ねてきた運動部の皆さんの思いを受け取り、それを作品として表現することが私たちの使命であると考え、気持ちを込めて揮毫しました。

6分間という短い時間の中で、多くの方の心に残るものとなっていれば幸いです。

このような素晴らしい機会をいただき、本当にありがとうございました。

 

伊予高等学校書道部は、これからもさらに努力を重ねてまいります。

出張パフォーマンスのご依頼、お待ちしております!

愛媛FCのスタジアムイベントに参加しました。

2025年5月21日 09時47分

4月13日(土)、J2 愛媛FC VS ヴァンフォーレ甲府 の試合がニンジニアスタジアムで行われました。

試合に先立ち、中央広場の伊予高校 書道部ブースでは、愛媛FCの推し選手の名前を本校の書道部員がその場で揮毫し、ラミネートしてプレゼントをするというイベントを行いました。

当日は、強風のため、揮毫していた紙が飛びそうになったり、気温が低かったためなかなか作品が乾かせなかったりと大変でしたが、多くの方にお越しいただき、用意していた200枚のオリジナル揮毫紙も予定時間より早くに無くなりました。

今後もこのような形で、地元と密着できる取り組みを積極的に行っていきたいと思います。

これからも、伊予高書道部をよろしくお願いします!!

re1744752223580

re20250413S-059

和プロジェクトTAISHI 主催 太山寺での奉納揮毫

2025年4月4日 18時20分
4月3日(木)、十七条憲法制定の日に合わせて、全国の寺院で一斉に開催された「第8回 4.3 TAISHI ~日本の誇り、和の精神を世界へ~」に参加し、私たちは太山寺にて奉納揮毫をさせていただきました。
この行事は、世界平和と被災地復興への祈りを込めて行われました。
 
参拝に訪れた方々に見守られながら、自然の音に耳を澄まし、約4分間の揮毫を行いました。
今回は、動きの大きな書道パフォーマンスとは異なり、「平和への祈り」をテーマに、静と動の融合を意識し、太山寺の厳かな空間に調和する表現を心掛けました。
 
1743748831473 1743748831475
 
当日は2枚の作品を同時に揮毫し、そのうち1枚は来場された皆さまとともに書き上げる寄せ書きの形で完成させました。
完成した作品は、太山寺の境内に展示される予定です。
お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。
 
 1743748831486 1743748831484
 
今年度最初の揮毫を、このような由緒ある場所で行うことができ、書道部一同、大変光栄に思っております。
今なお世界各地で続く争いや自然災害への祈りを込めて揮毫した今回の経験は、私たちにとって忘れがたいものとなりました。
 
1743748831488 
今後も、書を通して想いを届ける活動に取り組んで参ります。
 
1743748831490

宇和島市立結出小学校 閉校記念式典での書道パフォーマンス

2025年4月4日 18時17分
3月23日(日)に開催された宇和島市立結出小学校の閉校記念式典にて、書道パフォーマンスを披露させていただきました。
1743748831499 
地域の皆さまに長く愛され、受け継がれてきた146年11か月の歴史。その節目に立ち会い、心を込めて書かせていただけたことを、部員一同大変光栄に感じています。
 
演技の最中に目頭を押さえる方の姿もあり、この場が多くの想いに満ちた特別な時間であったことを強く実感しました。
温かな雰囲気の中で作品を披露できたことは、これまでにない深い感動となり、伊予高書道部にとって大きな転機となりました。
 
1743748831513 1743748831510 
 
完成した作品は、閉校後も結出小学校の体育館に展示される予定です。
 
このような貴重なご縁をいただき、心より感謝申し上げます。
 
1743748831508 1743748831506
 
1743748831502 1743748831497

リーグH(国内最高峰ハンドボールリーグ)ハーフタイムでの書道パフォーマンス

2025年4月4日 18時14分
3月20日に松山コミュニティセンターで開催されたリーグHのハーフタイムにおいて、書道パフォーマンスを披露させていただきました。
試合の熱気が会場を包むなか、私たちもその熱に応えるように、力強く筆を走らせました。
 
1743748831515
 
パフォーマンスでは、両チームの象徴となる動物を背景に表現し、試合に臨む選手たちへの敬意とエールを込めて紙面を仕上げました
完成した作品をお披露目した際には、観客の皆さまから大きな歓声があがり、部員一同、感激するとともに安堵の気持ちでいっぱいになりました。
 
1743748831523 1743748831519
 
このような貴重な機会をいただけたことに、心より感謝申し上げます。今後も、書道の魅力を伝えられるような活動に取り組んで参ります。
1743748831517

オレンジバイキングスホームゲームで書道パフォーマンスを行いました!

2025年1月9日 19時26分

1月5日(日)伊予市民体育館で行われた愛媛オレンジバイキングスのホームゲームでパフォーマンスを行いました!

resize1736418284125

一勝への想いを込めて、背景に獅子を描き「獅子奮迅」と揮毫しました。

 

その一つ一つのパフォーマンスに込める情熱は、バスケットボールも、書道も同じだと思います。

私たち一人一人の熱い想いを表現することを通して、オレンジバイキングスの選手一人一人の熱い想いを試合で表現してもらいたい!

という願いを込めました。

 

同日は、勝利には届きませんでしたが、

最後まで熱いプレーを見せてくれたオレンジバイキングスの選手の皆さん、

そして、パフォーマンスの場を与えてくださったスタッフの皆様、

多くの拍手をくださったブースターの皆様に感謝いたします。

ありがとうございました。

resize1736296155666 resize1736418284146

【告知】1月5日(日)愛媛オレンジバイキングスホームゲームでパフォーマンスを披露します!

2025年1月4日 19時35分

 

 明日、令和7年1月5日(日)愛媛オレンジバイキングス ホームゲームにて、

 パフォーマンスを披露します!

 

 ぜひ、お越しいただきご覧いただくとともに、オレンジバイキングスを応援しましょう!!

 

 日時:令和7年1月5日(日) 試合開始:15:00

 (パフォーマンスは、ハーフタイムの15:40~16:00に行います。)

 

 会場:伊予市民体育館(しおさい公園) 

 オレンジバイキングスの試合情報の情報も御確認ください。(←愛媛オレンジバイキングスのホームページにジャンプします!)

第73回秋季県展

2024年12月26日 12時00分

第73回秋季県展(愛媛県美術会主催)が12月15日(日)から22日(日)まで愛媛県美術館本館で行われ、本校教頭大内先生、教諭福本先生、非常勤講師竹内先生の作品が展示されました。

福本教諭の作品は、一般の部の最高賞にあたる「美術会大賞」を受賞しています。

re20241226_000403303_iOS

展示期間中に、本校の書道部員が美術館に行き、作品を鑑賞して、刺激をもらいました。

re20241226_000410710_iOSre20241226_000444588_iOS

re20241226_000415762_iOS

書道部のパフォーマンス作品が展示されています!

2024年12月15日 16時40分

 

 松前総合文化センターの1階ホワイエに書道部のパフォーマンス作品が展示されています!

 resize調整した20241215_140930

 10月27日(日)の第49回まさき文化祭での作品です。

 ぜひ、お近くにお越しの際はご覧ください!

 

 まさき文化祭のパフォーマンスの様子はこちらです。

 第49回まさき文化祭に参加し、作品の展示、パフォーマンスを行いました!(令和6年11月11日更新

 

第38回愛媛県高校総合文化祭吟詠剣詩舞部門優秀賞受賞2名(共に第49回全国高等学校総合文化祭に推薦)

2024年11月27日 12時00分

第38回愛媛県高等学校総合文化祭吟詠剣詩舞部門の合同の部「構成吟」に書道部2名が出場し、優秀賞を受賞しました。これに伴い、両名は来年度開催される全国高等学校総合文化祭香川大会への出場の推薦を受けています。

吟詠剣詩舞部門への挑戦は初めて試みでしたが、評価していただき嬉しく思います。全国大会でも自分たちらしく書道吟を届けます。

本校書道部では、個人での作品制作に加え、書道パフォーマンスや書道吟などにも全力で取り組み、書道の可能性を追求しています!

tri20241126_065603980_iOStri20241126_065604602_iOStri20241126_065605073_iOS

第38回愛媛県高校総合文化祭書道部門優秀賞受賞2名(共に第49回全国高等学校総合文化祭に推薦)

2024年11月26日 16時00分

第38回愛媛県高等学校総合文化祭書道部門で2名の生徒が優秀賞を受賞しました。これに伴い、両名は来年度開催される全国高等学校総合文化祭香川大会への出場の推薦を受けています。

20241126_065519640_iOS20241126_070926925_iOS

日々の努力が結実したように感じ、大変嬉しく思います。今後も支えてくださる方々に感謝の気持ちを忘れず、自分らしい字を書けるよう練習に励みます。

20241126_065532950_iOS20241126_065533989_iOS

20241126_065533416_iOS20241126_065540873_iOS

20241126_065535409_iOS20241126_065540121_iOS

第10回松前町産業まつり「たわわ祭」で書道パフォーマンスを行いました!

2024年11月13日 12時00分

 11月 9日(土曜日)第10回松前町産業まつり「たわわ祭」に参加しました。

 まさき村店舗前駐車場(エミフルMASAKI 敷地内)の特設ステージで書道パフォーマンスを披露しました!

 S__27476096S__27476085

                     ※ 正しくは、「夜店の金魚 すくはるるときの かがやき」です。

 2週続けて地域での活動に参加させていただき、多くの方々から拍手や、激励の御言葉をいただきました。

 このような発表の場を与えてくださった皆様、ありがとうございました!!

 

 S__27476083_0

 袴も新しく揃えました!書道パフォーマンス等を通して、伊予高校書道部を一層発展させていきたいと思います。

 これからも応援よろしくお願いします。

第49回まさき文化祭に参加し、作品の展示、パフォーマンスを行いました!

2024年11月11日 12時00分

 第49回まさき文化祭に参加しました。

 書の展示に加え、

 10月27日(日)には、広域学習ホールでパフォーマンスを行いました!

 S__27476071_0S__27476073_0

 

 パフォーマンスのテーマは、

 「松前の秋」

 「松前の四季」

 「松前愛 郷愁」です。

 S__27476119_0 S__27476120_0

 多くの方々に私たちの取組や活動を知っていただくことができました。

 これからも、伊予高校書道部をよろしくお願いします!

【魅Can部】バレーボール部の活動

男子バレー部 春高バレー県大会

2024年12月11日 08時00分

 11月16日(土)17日(日)全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春高バレー)愛媛県代表決定戦が行われました。

 1回戦VS八幡浜高校と戦い2-1で勝利し、2回戦1位シードの新田高校と対戦しました。結果は0-2で敗退しましたが、1セット目は、シード校の新田高校を相手にサーブで攻め、ブロックで攻撃にくらいつき、自分たちの攻撃に結びつけた場面も多く見られ、今後の自信につながるものとなりました。日頃の、練習やとレーニンが少しづづ実を結んでいると嬉しく思いました。また、試合当日は保護者のみなさんはじめ、たくさんの方に応援していただきありがとうございました。力になりました!

 4月からの目標である県大会出場を果たし、ベスト8も掴みとり、いよいよ大きな壁であるベスト4に向けて今後もチーム一丸となり日々の練習に取り組みたいと思っています。

 次は1月にある新人戦です。今後も、伊予男子バレー部を応援よろしくお願いします。

<1回戦VS八幡浜高校>

reimage4reimage5

<2回戦VS新田高校>

reimage6reimage1

reimage3reimage9

reimage11reimage13

男子バレー部 春高バレー予選

2024年11月11日 09時04分

 11月2日(土)全日本バレーボール高等学校選手権大会(通称:春高バレー)中予地区代表決定戦が行われました。

 1回戦VS東温高校と戦い2-0で勝利し、2回戦VS新田青雲に2-0で勝利して県大会出場を決めました。何年振りなんでしょう???

 たくさんの応援ありがとうございました。力になりました!

 4月から、まずは県大会出場を目標として頑張ってきましたが結果を残せたことに喜びを感じています。しかし、ここで終わるわけではありません・・・

 11月6日にテレビ愛媛で行われた県大会抽選会では、主将の平家昊空くんが1回戦VS八幡浜高校を引き当てました。1回戦を突破し次の目標であるベスト8を掴みたいです。

 応援よろしくお願いします!

image0 image4

image image33 image1 image4

1回戦 VS八幡浜高校

日時:11月16日(土)・17日(日)Aコート第3試合   会場:県総合運動公園体育館

テレビ愛媛公式YouTubeチャンネル(無料)でも配信されます

応援よろしくお願いします。 がんばります!

県総体結果報告

2024年6月4日 16時02分

 6月1日(土)、県総体の1回戦に臨みました。

IMG_8122IMG_8123IMG_8127

 1回戦の対戦校は南宇和高校。終始リードを守り2-0で勝利を収めることができました。

 続く2回戦の対戦校は松山南高校。かなり接戦の展開でしたが0-2に敗退しました。

男子バレーボール部です!

2022年10月24日 15時21分

3年生4名、2年生3名、1年生1名の計8名と人数は少ないですが、「幸せな人生を送るための準備をする」ことを目的に、日々の練習を頑張っています。

仲間になってくれる人、大募集です!

3年生引退試合について

2020年7月6日 10時49分

県総体が中止になったことを受け、伊予農業高校さんと合同で3年生引退試合を開催しました。

この試合が今まで頑張ってきた仲間との最後の試合であること、ずっと支えてくれた先生方や保護者が見守ってくれていること等の思いがあふれて気合は十分です。

しかしながら、5か月ぶりの試合(練習試合も含めて)であることや進路実現のために1週間に2回の練習であったこと、当日の高い湿度と気温に苦戦します。

試合は「さすが!」と「あらら!」が混在し、大接戦に!

結果は伊予1-2伊予農業でした。最後まであきらめずプレーし続ける姿に会場は大きな声援と健闘を称える拍手でいっぱいになりました。

 3年生の皆さん本当に今までありがとう。進路実現に向けてがんばれ!

 新チームも頑張ります!

 

 

 

 

【次回対外試合予定】

7月18日(土)練習試合 @伊予農業高校

19日(日)練習試合 @伊予高校

23日(木)練習試合 @しおさい体育館

 

バレーボール部(男子) 新人大会中予地区大会結果

2020年1月28日 10時24分

 1月18日(土)、19日(日)、松山中央高校において、新人大会中予地区大会が行われました。本校の試合結果は以下のとおりです。

   伊予 0-2 松山南
   敗者復活戦
   伊予 2-0 松山商業
   伊予 0-2 松山聖陵

 残念ながら、県大会出場とはなりませんでした。来年度の総体でのランクアップを目指して、また、練習に励みます。応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

 

~部員の感想~
◎結果は負けになりましたが、今のチームでどこが良い点で何が必要なのか、よくわかるゲームでした。良い点は伸ばしつつ、改善すべき点を修正し、総体に向けて真剣に取り組みます。(2年生)
◎県大会に出場できませんでしたが、練習してきた速い攻撃やバックアタックなどで点をとることができ、自信になりました。また、本番でいつも通りのプレーをすることや臨機応変に対応することなどの難しさを改めて感じました。今回学んだことをいかして、総体まで一日一日の練習を大切にして悔いが残らないようにしていきたいです。(2年生)
◎今回の試合は、連続失点が続き、流れをもっていかれる展開が目立った。チームの課題であるサーブカットを練習し、速い攻撃ができる形を完成させ、総体に挑みたい。(1年生)
◎1日目は、みんなのコンディションが悪く残念な結果になってしまいました。しかし、2日目の敗者復活戦では、練習試合で負けることが多かった相手に勝つことができました。練習の成果が発揮できて良かったです。ただ、惜しくも2戦目で負けて悔しい思いをしました。総体に向けて自分ができること、支えることを考え、頑張っていきたいです。(マネージャー)

バレーボール部(男子) 新人大会地区予選&強化練習会の様子

2019年12月17日 09時40分

 1、2年生だけのチームになり、あっという間に12月、年末になりました。期末考査が終わったので、通常練習にも熱が入り、毎週末が練習試合です。目指せ、新人大会!県大会! 

 

写真は、外部講師を招いての強化練習会の様子です。伊予高校と松山中央高校のバレーボール部が合同で実施しました。一人一人がしっかり見て構えて動くこと、チームで約束をつくってそれを守ること、普段の練習でも試合中でも声を掛け合うことなど、今の自分たちに必要なことをたくさん教えていただきました。

 

 新人大会地区予選は、1月18日(土)・19日(日)に松山中央高校で行われます。ぜひ、私たちのプレーを見に来てください。

バレーボール部(男子) 近況報告

2019年7月25日 09時21分

 夏休みに入りました。
 夏は公式戦がありませんが、この夏に頑張ったチームが次に勝つ!と信じて…夏の暑さよりも熱い気持ちで練習しています。
 さて、もうすぐ高校見学会が開催されます。参加してくれる中学生も、そうでない中学生も伊予高校で一緒にバレーをしませんか?

~今年入部した一年生の声~
・伊予高バレー部は先輩が優しく教えてくれるので安心です!
・初心者からでもOK!僕は初心者でしたが、見学に来たときに見た先輩の雰囲気にひかれて入りました。
・楽しそうだと思って入り、バレーが好きになりました。

 百聞は一見に如かず!ぜひ、伊予高校体育館に来てみてください。

バレーボール部(男子) 県総体試合結果

2019年6月12日 11時11分

 6月1日(土)、松山中央高校において、総体県大会が行われました。本校の試合結果は以下のとおりです。

   伊予 0-2 宇和島東

 残念ながら、1回戦敗退。宇和島東高校は昨年度の県大会でも対戦したチームでした。結果的に2年連続で負けはしましたが、自分たちが攻撃できた場面もありました。ボールがつながり、スパイクも決まりました。コートの中と外、応援席の部員の気持ちが一つになり、みんなで戦えたように思います。

 最後の試合を楽しむことができました。3年間、伊予高でバレーをしてきて良かったです。今まで支えてくださった先生方や仲間のおかげで、成長することができたと思います。この経験をこれからも活かします。3年間、ありがとうございました。(3年主将)

 

 県総体では宇和島東高校と対戦して負けてしまいました。でも、みんな一生懸命に全力でプレーしていて、私たち3年生にとって最後にふさわしい試合だったと思います。応援、ありがとうございました。これからも、伊予高男子バレー部の応援をよろしくお願いします。(3年マネージャー)

 

 3年間部活を続けることができました。応援してくださったみなさん、本当にありがとうございました。(3年マネージャー)

バレーボール部(男子) 総体中予地区大会試合結果

2019年5月6日 12時50分

 4月27日(土)28日(日)、松山中央高校において、総体中予地区大会が行われました。本校の試合結果は以下のとおりです。

   伊予 1-2 東温
   伊予 1-2 松山中央
   伊予 2-0 愛光
   伊予 2-0 伊予農業 もう少しで勝てたかもしれない、もっと良い勝ち方ができたかもしれない、そんな可能性を感じる試合でした。
総体県大会は6月1日(土)2日(日)3日(月)、松山中央高校で開催予定です。応援してください。

「もう次で最後になります。今まで支えてくださった人への感謝を込めて、精一杯頑張ります。」
(3年生主将)
「自分たちが楽しく、有終の美となる試合をして欲しいと思います。(ミスで点を落とすのは見たくない…頑張ろう!)」(3年生マネージャー)

【バレーボール部(男子)】今年度のご挨拶と公式戦の予定

2019年4月22日 11時06分

男子バレーボール部です。3年生1名、2年生12名、1年生9名、マネージャー4名で、コートいっぱい!元気いっぱい!練習に励んでいます。4月は3週連続で練習試合。オンとオフでしっかり気持ちを切り替えて、やる時はやる!総体に向けて頑張っています。

さて、今年度の公式戦の予定をお知らせします。

 4月27日(土)、28日(日) 総体中予地区大会(松山中央高校)

 6月1日(土)、2日(日)、3日(月) 総体県大会(松山中央高校)

 11月2日(土) 選手権大会(春高) 中予地区大会(県武道場主道場)

 11月17日(日)23日(土)  選手権大会(春高)県大会(県総合運動公園)

  1月18日(土)、19日(日) 新人大会中予地区大会(松山中央高校)

  2月1日(土)、2日(日) 新人大会県大会(小松高校)

   ※この他にもリーグ戦で1、2年生大会を実施する予定です。 

 下の写真は、先日、本校体育館で実施した練習試合の様子です。松山中央高校と宇和島東高校がきてくれました。総体前の実践練習、力が入りました。

 今週末、27日(土)、28日(日)が総体中予地区大会です。応援してください!

【バレーボール部(男子)】中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグ(後期)

2019年1月7日 14時15分

 12月23日に中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグ(後期)が実施されました。新田高校を会場とし、新田高校、松山東高校と対戦、結果は以下のとおりです。

伊予-新田B
 1セット 25-23
 2セット 26-24
 3セット 25-5

伊予-松山東
 1セット 9-25
 2セット 14-25
 3セット 14-25

~1年生の感想~
・新田B戦では、点差をつけて勝てていたのに、気が緩んでギリギリ勝てたセットがあった。
・チームで課題にしているカットができていて、スパイクも打てていたので良かった。
・全体的に声が出ていて、松山東戦では、最後まで相手の雰囲気にのまれることなく立ち向かえていたので良かった。自分たち自身で、チームの雰囲気を良くすることができた。

 1年生の感想にもあるように、声を掛け合ってみんなで戦い、試合終了まで諦めないプレーができるようになってきました。ぜひ、観戦してください。

 今後の予定は、以下の通りです。応援をよろしくお願いします。
1月5日(土)6日(日)強化大会@陶街道ゆとり公園(5日)愛媛県総合運動公園(6日)
1月19日(土)20日(日)新人大会中予予選@松山中央高校、新田高校
2月2日(土)3日(日)新人大会県大会@宇和島東高校 ※中予予選結果次第

【バレーボール部(男子)】中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグ(後期)

2018年12月20日 18時25分

12月16日に中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグ(後期)が実施されました。本校を会場とし、松山南高校、松山中央高校と対戦しました。結果は以下のとおりです。
伊予-松山南
 1セット 25-21
 2セット 25-7
 3セット 25-15

伊予-松山中央
 1セット 18-25
 2セット 20-25
 3セット 25-20

~マネージャーの感想~
 これまで勝てなかった相手だったので負けるかと思っていたけれど、接戦になった結果、勝てたセットもあり、全体的に良い試合になりました。初めて試合に出た一年生は、緊張して動けないかと心配していました。ミスはあったけれど、一生懸命に動けていて良かったです。初めて組むメンバーのチームでしたが、声がよく出ていてボールが攻撃につながっていました。

 今後の予定は、以下の通りです。応援していただけると嬉しく思います。
12月23日(日・祝日)1,2年生大会中予リーグ(後期)@新田高校
1月5日(土)6日(日)強化大会@愛媛県総合運動公園
1月19日(土)20日(日)新人大会中予予選@松山中央高校、新田高校
2月2日(土)3日(日)新人大会県大会@宇和島東高校 ※中予予選結果次第

【バレーボール部 男子】中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグ

2018年10月17日 08時26分

10月14日に中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグが実施されました。

松山聖陵高校を会場とし、松山北高校、松山聖陵高校と本校で行いました。本校は松山北高校と対戦しました。結果は以下のとおりです。 

伊予-松山北 1セット 16-25
       2セット 10-25
       3セット 21-25 

 結果としては負けてしまいましたが、雰囲気が良い感じだったので良かったです。コートの外からもしっかり応援できていたので良かったです。(1年生I) 

 全体で一丸となって声を出せていたので良かったです。自分としては、今回の試合に納得していないので、練習を頑張りたいです。(1年生M) 

 T先輩のフェイントが上手くできていたと思いました。スパイクの成功率があまり良くないので、緊張をほぐす運動や呼吸の仕方も調べて部員のみんなに教えられたらいいなと思います。みんな声が出ていて接戦だったので良かったです。(マネージャーT)

中予地区高等学校バレーボール1,2年生大会中予リーグは、今回が最終戦でした。次回の公式戦は、全日本選手権地区予選(春高バレーの予選)です。11月3日(土・祝)、愛媛県総合運動公園で実施しますので、応援をよろしくお願いいたします。

 

 また、公式戦ではありませんが、10月28日(日)、伊予市のしおさい公園で伊予農業高校と対戦します。伊予農業高校の創立百周年記念招待試合にお呼びいただきました。こちらもぜひ、観に来ていただけると嬉しく思います。