伊予高日誌

探Q発表会を松前中学校と合同で行いました

2024年3月15日 13時00分

3月11日(月)松前総合文化センターにて、探Q発表会を行いました。

今年度は、初めて松前中学校との共同開催し、伊予高生は探Qの発表を、松中生2年生が職場体験の展示と報告を行いました。

 DSC06673 IMG_6851

午前は、伊予高生がステージ発表を行い、後期の探Q活動の学びを発表しました。10講座それぞれが、講座の特性や取組内容を生かし、実演やワークなどを取り入れて工夫しており、聞き手を飽きさせない効果的な発表ができていました。

 

午後からは、松中生を交え、ポスターセッションなどを行う展示等発表と、ステージ発表です。展示等発表では、ポスターを真剣に見ながらメモを取る様子や、体験的に成果を実感できるワークショップを楽しむ姿が見られ、中学生と高校生が交流しながら学びを深めることができました。

 IMG_7757 PXL_20240311_042748647 PXL_20240311_042827433

ステージ発表では、「音楽表現探究及びコンサート企画運営探究」「グローカルな街づくり」「伊予高を盛り上げよう-そうだ、体操服を変えてみよう-」「NIE-身近な時事問題学習-」による発表と、松中生による「職場体験報告」がありました。松前町をはじめとする地域の人・もの・ことと協働したどの発表も素晴らしいもので、中学生にとっても、高校生にとっても刺激的な学びとなりました。

 PXL_20240311_052053036.MP PXL_20240311_060738354 PXL_20240311_060729736

最後は、外部評価者としてお越しいただいた宮崎大学地域資源創成学部 土屋 有 准教授と、田中 浩介 松前町長より御講評をいただき、大変有意義な発表会となりました。

【探Q】吹奏楽ミニコンサート 

2024年3月14日 12時00分

 本校の探Q「音楽表現探究及びコンサート企画探究」講座による、吹奏楽ミニコンサートが、3月5日(月)に本校で開かれました。

 この講座では、高度な音楽表現に関する知識・技術を身に付けるとともに、コンサート立案から運営全てを生徒で行い、コンサートを地域と連携して実施し、地域との連携力や企画力を高める活動を目的としています。

これまで、松前町の「ファンガーデン」さんの庭園でのコンサート(9月21日にHP記事https://iyo-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/7/32/1527#frame-32)や愛媛FCのホームゲーム 松前町マッチタウンイベントでのコンサート(11月10日にHP記事https://iyo-h.esnet.ed.jp/plugin/blogs/show/7/32/1636#frame-32)を行いました。

DSC_0012      DSC06437

DSC_0023      DSC06530

 あいにくの天気のため、会場は予定していた中庭から体育館に変更となりましたが、地域の方々や本校生徒など、多くの方々に観覧していただけました。また、テレビ局の取材もあり、とても充実したコンサートとなりました。

御来場いただいた皆さま、お足元の悪い中お越しいただきありがとうございました。

【探Q】美術表現探究講座「地域の勉強会に参加させていただきました」

2024年3月11日 15時00分

3月5日(火)、美術表現探究のメンバーが地域の方々との勉強会で、3月に開催するイベントについてプレゼンテーションを行いました。

20240305_190621

  私たちの講座では、美術を通じた地域活性化をテーマに『空き家を活用して松前町の魅力の発信拠点を作る』ことを目的とした展示イベントを、3月23日(土)、24日(日)に開催予定です。松前町の自然素材から絵の具を作り、展示や体験コーナーで住民の方にも楽しんでいただける内容を企画しています。

 勉強会ではイベントの趣旨説明を行った後、地域の方々から御意見や御質問をいただいたり、松前町の空き家問題の現状を知ることで、自分たちの活動の意義や課題を改めて認識しました。また、今後の活動のヒントとなる御提案もいただけ、大変有意義な時間となりました。

 探Qチラシ

 今後、イベントの情報はホームページ、インスタグラム、YouTubeで順次発表していきます。ぜひ、楽しみにしていてください。

【探Q】地域のリーダーに学ぶリーダーシップやマネジメント講座が松山大学麓先生の講座を受講しました

2024年3月9日 12時00分

 「地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント」講座です。

 2月13日(火)の活動では、松山大学に行き、経営学部麓先生の講座を受講しました。

 テーマは、「『ちょうどいい』リーダーシップを見つけよう」です。

 経営学においてリーダーシップがどのように研究されてきたのか、近年注目される変革型リーダーシップやサーバントリーダーシップ、シェアドリーダーシップとはどのようなものか、などについて学びを深め、シェアドリーダーシップを体験できるワークショップを行いました。

resize20240213_142915

resize20240213_150951

 ワークショップでは、経営学部の学生さんも参加してくださり、大学生と交流しながら体験的に学ぶことができました。

 ちなみに、交流した大学生の一人は、本校の卒業生でした。卒業後も成長し続け、積極的にチャレンジしている様子を見ることができ、大変うれしく思いました。卒業生との交流もまた、伊予高生にとって大変有意義な学びになりました。

 入学広報課の職員による大学概要説明やキャンパス見学も行い、大学生気分も味わうことができた、充実した授業になりました。

resize20240213_155408

resize20240213_160510

生徒の感想】

・今まで学んだ以上にリーダーシップについて詳しく学ぶことができ、新たな発見がたくさんあった。特に、状況に応じてそれぞれのリーダーシップを発揮する必要があるのは知っていたが、具体的にサーバントリーダーシップや変革型リーダーシップなど、目的も方法も全く異なるリーダーシップの種類を具体的に知ることができてとてもわくわくした。

・どのリーダーシップも違っていて、「こうでなきゃいけない」というのがないとわかりました。グループワークの後、自分はグループの中でどのような役割を果たしたか、を考えました。意見を率先していう人、メモを取る人、意見をまとめる人、意見を聞く人、たくさんの項目があり、これらすべてがリーダーシップであるのなら、どんな人にも必ずリーダーシップはあるんだなと思いました。私なりのリーダーシップの在り方を見つけていきたい。

・今回松山大学に行って他者と協力することの重要さがとても分かりました。特に、大学生とのグループワークが印象に残りました。情報を共有しながら答えにたどり着くまでの過程で一人一人の役割が見えました。私は最初なかなか自分のリーダーシップを出せず、周りの人に任せがちになっていましたが、大学生が進んで話しかけてくれたり、情報をうまくまとめている姿を見て後半は自分から話し出せるようになりました。大学生はチームをまとめて事を進めていく力、皆が話しやすい雰囲気を作る力が備わっていると思いました。これから学校での探究活動でも必要になってくることだと思うので、私も意識して取り組みたいです。

茶道部 活動報告(お別れ茶会)

2024年3月6日 12時00分

卒業式の後に、3年生の先輩方をご招待して、お茶席を設けました。

先輩方は明るく、優しく、楽しく導いてくださったので、初心者で始めた私たちも安心してお稽古に取り組むことができました。

先輩方、卒業してからも顔を見せに来てください。今までありがとうございました。

床の間

茶席

お菓子