華道部

 私たち華道部は、現在1年生6名、2年生2名、3年生4名で活動しています。普段の活動では、校外から講師の先生に来ていただき、「池坊」という流派の生け方を習っています。


 毎年、それぞれ自分の持ち味を生かした作品を仕上げ、校内の文化祭で展示をしたり、高文祭に出品したりしています。また、卒業式の時には、先輩方の門出をお祝いするために、各教室にお花を飾らせていただいています。

 

 月に2回の活動ではありますが、和気あいあいとした雰囲気で楽しく充実した時間を過ごしています。講師の先生が優しく丁寧に教えてくださるので、生け花の経験がない人でも大丈夫です。私たちと一緒に生け花の技術や感性を磨いてみませんか。お花が好きな人、興味のある人は、ぜひ地学実験室まで見学に来てください。お待ちしています。

ブログ

華道部9月のお花②

2025年9月25日 11時16分

 9月2回目の活動は文化祭でした。部員10人がそれぞれの花材を使い、自分のテーマに沿って作品を生けました。写真は3年生の作品で、3年間の集大成となるものです。
 一つ目のテーマ「すいーとぽてと」では、サンザシ、クルクマ、ソリダコ、ドラセナを使用し、秋を若々しい感性で表現しました。
 二つ目のテーマ「10月号」では、ムラサキシキブ、カーネーション、スプレー菊、ヤツデを使い、可憐な少女漫画の世界をイメージした作品に仕上げています。
 1・2年生の作品も個性豊かで、それぞれの感性があふれるものとなりました。作品をご覧いただいた皆さま、本当にありがとうございました。これからも華道部は、さらに進化していきます!

re9月のお花②-1 re9月のお花②-2