1月12日(金)、3年生の共通テストを受験する生徒を対象に説明会兼激励会が行われました。受験会場や持参物などの最終確認をしました。

共通テストを受験しない生徒は別室で、愛媛県労働者福祉協議会を通じて講師をお招きし、社会人のマナーや労働に関する法律の基礎知識を学びました。

1月14日(日)、松山市総合コミュニティセンターにて、第47回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会が開催されました。伊予高校からは、金管八重奏と打楽器七重奏の2グループ出場しました。
結果は、2グループとも愛媛県代表に選出され、2月4日に松山市民会館で開催される四国大会へ進めることとなりました。四国大会でも、伊予吹の音色を響き渡らせてほしいです。

令和6年1月1日に、能登半島で地震が発生しました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復旧・復興を願い、本校の生徒会有志47名がエミフルMASAKIで募金を集めました。

被災地では余震が続いており、被害の全体像がまだ見えていません。何をどのように行動すればよいかが見えにくい中で、私たちにできることを考えて実行しました。
エミフルMASAKI様に御協力いただくとともに、企画に御賛同いただいた地元企業の方や松前町長にも参加していただき、力強い活動となりました。

多方面から活動を御支援いただき、大変多くの募金をお預かりした今日の活動は、高校生にとって貴重な経験になったと同時に、大きな自信につながりました。

ありがとうございました。
なお、お預かりした募金は、株式会社フジ・リテイリングの「令和6年能登半島地震 緊急支援募金」を通して、被災地の支援に活用させていただきます。
令和6年1月1日に、能登半島で地震が発生しました。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復旧・復興を願い、本校の生徒会は、下記の通り義援金を募ります。
記
■ 日 時 令和6年1月13日(土)14:00~17:00(予定)
■ 場 所 エミフルMASAKI
なお、お預かりした募金は、株式会社フジ・リテイリングの「令和6年能登半島地震 緊急支援募金」を通して、被災地の支援に活用させていただきます。
エミフルMASAKIにお越しの方は、ぜひ募金に御協力ください。
伊予高等学校 生徒会有志
令和6年1月8日(月)、冬季ジュニアテニス大会愛媛県大会が行われました。
予選リーグを勝ち抜き、本選トーナメントに進みました。1Rは6-1、準決勝は3-6で、3位となりました。応援ありがとうございました。
