北海道で開催されているインターハイのホッケー競技。今日は女子の試合がありました。対戦校は、地元の江別高校です。
第1クウォーターは、終始優勢に試合を進めるも得点に結びつかず。第2クウォーター、ペナルティコーナーのチャンス生かしゴール!1-0で後半へ。
第3クウォーター、バスをつなぎシュート!2-0とリードを広げます。第4クウォーター、ペナルティコーナーから強烈なシュート!見事、相手ゴールに吸い込まれ3-0に。最後まで攻め続け試合終了。見事、インターハイ初出場初勝利を飾りました。




本日、北海道で開催されているインターハイ男子ホッケーの1回戦が行われました。対戦相手は神奈川県の慶應義塾高校です。
第1クウォーターに失点するも、第2クウォーターは両者得点できず、ゲームは後半に。
第3クウォーター、攻守が入れ替わるなか、相手にパスをつながれ0対2に。第4クウォーター、ペナルティコーナーのチャンスを得るも得点にならす。苦しい展開のなか、選手たちは走りまわって相手にプレッシャーをかけ続けます。
最終的に0対3で試合を終えました。暑いなか、選手たちは、最後まで走り切りました。



明日から始まる夏のインターハイ。
ホッケーの会場での練習です。
開催地は北海道ですが、日中は愛媛より涼しい?それでも30℃くらいです。
試合に合わせて気持ちを高めていきます。


7月11日(火)探Qの時間に「清掃ライド」講座のメンバーが、「愛リバーサポーター制度」の一環として
重信川にかかる出合大橋付近の河川敷の清掃を行いました。
約1時間程度の清掃でしたが、合計9袋のゴミを回収しました。


地元の河川をきれいにすることで、心もキレイになりますね。
参加した生徒はみな、精力的に活動することが出来ました。