「伊予高」
校内のいろいろな場所にある水飲み場を撮りました。水のおもしろい動きが分かるように工夫しました。 
「校舎と空」
背景を青空にして校舎が映えるように撮りました。 
「くも」
細やかな雲がきれいだと感じ、校舎から見えた雲を撮りました。
今年度印刷物等の墨書(ぼくしょ)(墨と筆で文字を書く)揮毫者(きごうしゃ)を紹介します。印刷物や掲示に使われる書は芸術性だけではなく実用性(正しさ読みやすさ)が求められます。緊張感をもって書くことは自分の成長にもつながります。日ごろから鍛錬し、最善を尽くして制作していきたいです。
運動会プログラム 3年小田星華さん書

家庭クラブテーマ 2年今井葉月さん書

探Q活動「伊予高を変えよう~SDGsの視点に立って~」講座で回収したペットボトルキャップを松山容器株式会社へ届けに行きました。
ペットボトルキャップ2kg=1人分のポリオワクチン となります。
今回は60kg(=2万4000個)分のペットボトルキャップを集め、30人分のワクチンを寄付することができました。
回収に当たっては、岡田小学校を始め、多くの方々から協力をいただき感謝しています。ありがとうございました。

