6月4日(土)に行われた県総体に出場しました。
初戦、松山商業高校と対戦し敗れてしまいましたが、最後まであきらめず、笑顔でプレーをすることができました。
【県総体で1勝する】ことを目標にこれまで一生懸命活動をしてきましたが、このような結果となりました。これまで支えてくださった方々、ご声援ありがとうございました。
これからは、新チームとして目標達成のために精進していきます!

6月といえば梅雨。梅雨といえば紫陽花。
昨年の夏に挿し木した紫陽花の苗が大きく育ちました。校舎の北側、日当りが悪く、草しか育たなかった畑に、紫陽花を植え付けました。今年は蕾が付いていませんが、来年には花が咲きますように…。

4月にコーヒー殻を混ぜ込んだところ、周囲に比べて極端に草が生えていません!!下の写真の赤で囲ったところです。思っていた以上に、コーヒー殻の効果があって驚きです!

5月31日(火)放課後、青少年赤十字・生活文化部と自然科学部が、松前町北黒田の新立海岸でごみ拾いを実施しました。
遠くから見ると綺麗だと思っていた砂浜にも、意外に多くのごみがありました。これらのごみが海の中に入ってしまう前に拾えて良かったです。拾わなくてもごみがゼロになることを目指して、また、次のごみ拾いを計画しようと思います。
ごみ拾い中は、地域の方々が「きれいになった」「気持ち良くなった」「ありがごう」など、声を掛けてくださいました。こちらこそ、いつも私たちの活動を見守ってくださり、ありがとうございます。

私たちは明日から始まる県総体に出場します。
初戦、伊予高校は、伊予市民体育館で14:00から川之江高校と対戦します。
1年前、新チームになってすぐのミーティングで掲げた私たちの目標は「県大会で1勝」です。
紆余曲折ありましたが、この目標を達成するために1年間努力し、なんとか全員でここまでくることができました。
明日は、今まで支えてくださった方々への感謝の気持ちを忘れず、最後まで諦めずに走り切ります!
いつもどおりで!せーのっよし!!!
