7月30日に松前小学校、郡中小学校、港南中学校を訪問して実施しました。たくさんの洋服を御提供いただきまして本当にありがとうございました。
先日(5月17日)、石田クリーニング様に「おさがりプロジェクト」についてお話を伺いましたが、その御縁で石田クリーニング松山工場を訪問させていただき、洗濯技術について講習をしていただきました。洗濯物の分別、表示の見方、洗剤の性質、しみ抜きのコツ、きれいなたたみ方等々、実演を交えて細かく丁寧に教えていただきました。これらの学んだ内容を活かして8月16日から御提供いただいた洋服を消毒、しみ抜き、天日干しをする予定です。
御協力いただきました石田クリーニングの清本社長様、大野様、小川様、テレビ愛媛の取材班の方々、本当にありがとうございました。


先日、伊予高校、松山中央高校、東温高校、伊予農業高校の3年生希望者が参加して、4校合同集団討論講習会を実施しました。
クロイワ正一先生のリモート形式で集団討論対策講座を受講後、講義内容を基にして6人ずつの班に分かれて集団討論を行いました。事前に用意された2~3のテーマで実践的に練習をしました。普段と異なるメンバーで、入試に近い形式の集団討論を経験することにより、各自成果や課題が明らかになったと思います。これらの学びを生かして、合格することを切に願っています。
御協力いただきました先生方、本当にありがとうございました。

感染症対策をしながら、いろいろな講座に分かれての授業体験と部活動見学を行いました。
美術選択者が、参加していただいた中学生のために、オリジナル缶バッジをデザインし、配付しました。受付を終えた参加者は、9種類のシートの中から好きなデザインを選んで係生徒に手渡し、その場で缶バッジに仕立ててもらっていました。喜んでもらえたでしょうか。
みなさんと一緒に勉強や部活動ができるのを楽しみにしています。ご参加いただき、ありがとうございました。
