【探Q】はだか麦プロジェクト(エミフルMASAKI班)
2024年3月2日 12時00分ミネストローネ以外は限定100食だったので、あっという間になくなり、もっとたくさんの方々に召し上がっていただきたかったと思いました。一方、この宣伝効果もあってか、隣のブースで販売をしていたはだか麦関連商品の売り上げは、上々でした。
ミネストローネ以外は限定100食だったので、あっという間になくなり、もっとたくさんの方々に召し上がっていただきたかったと思いました。一方、この宣伝効果もあってか、隣のブースで販売をしていたはだか麦関連商品の売り上げは、上々でした。
2月12日には南海放送のラジオ番組「PALインフォメーション」に生出演しました。5分間で効果的な情報発信をするということで、2月18日に実施するエミフルMASAKIでの広報活動を中心に分かりやすく話せるように準備していました。しかしながら、本番では緊張をしてしまい、最初の方は声が小さくパワーが足りませんでした。そんな時、キャスターが上手に誘導してくださり、最後は思い切り自分たちの思いを伝えることができました。
その後、南海放送の方の御厚意で広報活動用の音源を制作していただいたり、スタジオ見学をさせていただいたりしました。メディアでの情報発信の有効性を実感した1日でした。
スーパーフードでありながら、私たちの普段の食卓に登場することがない「はだか麦」。私たち高校生でもできる簡単なメニューを紹介し、「はだか麦」が常食として食べられるよう広めていきたいと考えています。