【書道】12/20(土) 実技講習会について 

中学生を対象とした実技講習会を実施します。
どなたでも気軽に参加できる内容です。書道に興味・関心を持っている中学生の皆さん、ぜひ参加してください。

【日時】

 12月20日(土) 9:00~11:30

  8:45 ~  9:00  受付・集合

  9:00 ~  9:50  硬筆実技講習

  9:50 ~ 10:10  芸術科概要説明(特色入学者選抜の説明含む)、書道部の紹介

 10:10 ~ 10:25  休憩

 10:25 ~ 11:15  毛筆実技講習

 11:15 ~        質疑応答・片付け等

【場所】

 伊予高等学校 第一書道教室等

【連絡事項】 
 ・筆は自分の筆をご持参ください。

お申込みはコチラ(←申込フォームにジャンプします)

申込〆切:12月17日(水)17時

※上限に達し次第、募集を締め切ります。

【芸術科プレ事業】12/20(土)美術 実技講習会をします

中学3年生を対象とした実技講習会を実施します。美大の先生をお迎えしてのデッサンで、伊予高生も参加します。これまでに参加した人も、初めての人も大歓迎です!

日時 12月20日(土)14:00~17:00

場所 伊予高校 第一美術教室

内容 静物デッサン

講師 女子美術大学 林航先生

備考 用紙と鉛筆等は高校で準備します。定員になり次第、締め切ります。

申込 各自でお申込みください。12/9 ㈫ 17:00締切です。 ➩申込はコチラ

【音楽】12月20日(土)実技講習会について

日 時:令和7年12月20日(土)8:50~11:50

   8:30~  8:50 受付

   8:50~  9:00 日程説明

   9:00~11:30 実技講習

 11:30~11:50 芸術科概要説明(特色入学者選抜の説明含む)

対 象:中学3年生

場 所: 伊予高校 音楽室 他
 
持参品:持参可能な場合は楽器(貸出可能な楽器もあります。)

 

お申込みはコチラ(←申込フォームにジャンプします)

※申込〆切は12月15日(月)17:00
※上限に達し次第、募集を締め切ります。

12/20(土)中学生対象 理数情報科体験会について

R07-1126 (R07-1220)理数情報科体験会チラシ

申込み締切は12月16日(火)17:00です。

お申込みはコチラ(←申込フォームにジャンプします)

【人間環境大学連携特別授業の詳細決定!】

講座担当者 : 人間環境大学 総合環境学部 環境情報学科 渡辺 謙 講師

画像2

講座タイトル: 「Mikancraft」で学ぶプログラミング

講座の内容 :

ゲームプログラミングとは、キャラクターや世界を動かし、プレイヤーの操作に応じて反応させるしくみを作ることです。たとえばMinecraftのようなゲームでは、

1. 世界を自動で作るしくみ(世界の種)
2.
世界の法則(重力やジャンプなど)
3.
世界を画面に映す技術

が使われています。今回の体験授業では、Minecraft風のゲーム『Mikancraft』を使って、次の3つを体験します。数字を少し変えるだけで、キャラクターの動き方や世界の見え方がまったく違って見えることを体験できます。プログラミングが「世界を動かす力」であることを実感しましょう。

 この体験を通して、ゲームづくりの裏側にあるプログラミングの仕組みと、技術の面白さを感じてもらえると嬉しいです。

 

【人間環境大学大学/学部・学科概要説明もあります!】

人間環境大学 総合環境学部 環境情報学科 学科長 請園 正敏 教授

画像1

新着情報

令和7・8年度 入学者選抜情報

令和8年度入学者選抜 の情報は コチラのページ

送迎(乗降)場所について

 生徒の送迎(乗降)につきましては、体育館前の駐車場(下図参照)を利用してください。

south_parking
 なお、入学式、卒業式や文化祭等の学校行事の際には、グランドを駐車場とする予定です。学校周辺の道路への路上駐車や近隣施設(マクドナルド、明屋書店等)への駐車は決して行わないようお願いいたします。