教育相談室ブログ
教育相談室から~3月~
3月です。3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。1,2年生のみなさんは進級まで残りひと月です。すぐそこまで来ている春を感じながら、新年度に向けて準備をしましょう。
新型コロナウイルス感染症が身近な脅威となり、早一年が経ちました。うがいや手洗い、マスクの着用などが定着してきましたが、改めて自分にできる感染症予防を見直し、体調管理に気を付けましょう。体調が悪いとき、気持ちが落ち込むときは、無理せずに休養をとってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
(HR担任を通じてでも、学校に電話して教育相談室にお知らせいただいても予約はできます。)
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー(SLA)来校予定日(9:45~16:45) ’
【3月】5日㈮、8日㈪、17日㈬
【4月】9日㈮、15日㈭、23日㈮、30日㈮
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下側上部の窓と廊下に面していない南側の窓を透かして換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~2月~
2月です。年が明けたと思っていたら、あっという間に「1月往ぬる」でした。
さて、まだまだ寒い季節です。うがいや手洗い、マスクの着用など、自分にできる感染症予防をしながら体調管理に気を付けましょう。体調が悪いとき、気持ちが落ち込むときは、無理せずに休養をとってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
(HR担任を通じてでも、学校に電話して教育相談室にお知らせいただいても予約はできます。)
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【2月】4日㈭、5日㈮、12日㈮、17日㈬、26日㈮
【3月】5日㈮、13日㈯、17日㈬
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下側上部の窓と廊下に面していない南側の窓を透かして換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~1月~
明けましておめでとうございます。
令和3年1月、いよいよ3学期のスタートです。特別なお正月、今年の目標は立てましたか。小さな目標でもいいので、何かひとつ思い描いてみるといいですね。
さて、しばらくは寒く乾燥した日が続きます。うがいや手洗い、マスクの着用など、自分にできる感染症予防をしながら体調管理に気を付けましょう。体調が悪いとき、気持ちが落ち込むときは、無理せずに休養をとってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
(HR担任を通じてでも、学校に電話して教育相談室にお知らせいただいても予約はできます。)
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【1月】8日㈮、15日㈮、21日㈭、29日㈮
【2月】4日㈭、12日㈮、17日㈬、19日㈮、26日㈮
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下側上部の窓と廊下に面していない南側の窓を透かして換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~12月~
12月です。期末考査が終わると、一気に学期末、年末という雰囲気になりますね。今年の冬は特別な冬、3年生にとってはより特別な冬です。気持ちがピンと張るときもあるでしょう。リラックス、リフレッシュの時間を大切にして欲しいです。
これからまた、気温が下がります。換気をこまめに、これまで以上にうがいや手洗いをするなど、体調管理に気を付けましょう。体調が悪いとき、気持ちが落ち込むときは、無理せずに休養をとってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【12月】4日㈮、9日㈬、11日㈮、17日㈭
【1月】8日㈮、15日㈮、21日㈭、29日㈮
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
教育相談室から~11月~
11月です。文化祭からスタートする11月、月末には期末考査が控えています。2学期の締めくくりの時期が近づいてきたのですね。気温に合わせて衣服の調節をする、これまで以上にうがいや手洗いをするなど、体調管理に気を付けましょう。体調が悪いとき、気持ちが落ち込むときは、無理せずに休養をとってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
‘今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【11月】5日㈭、13日㈮、20日㈮、25日㈬
【12月】4日㈮、9日㈬、11日㈮、17日㈭
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~10月~
10月です。すっかり過ごしやすい季節になりましたが、朝晩は肌寒く感じます。衣服の調整など、体調管理に気を付けましょう。体調が悪いとき、気持ちが落ち込むときは、無理せずに休養をとってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【10月】2日㈮、9日㈮、16日㈮、22日㈭、26日㈪
※23日㈮、29日㈭から変更
【11月】5日㈭、13日㈮、20日㈮、25日㈬
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~9月~
9月です。運動会が終わったら、また勉強モードに切り替えですね。でも、正直なところ、短い夏休みに補習、運動会準備と、忙しい日々に心も体も疲れていることでしょう。コロナウイルスとの共存もまだまだ・・・。オンとオフを使い分けて、自分に合うリフレッシュ&リラックス方法で乗り切りましょう。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45)
【9月】4日㈮、11日㈮、18日㈮、24日㈭ ※25日(金)から変更
【10月】2日㈮、9日㈮、16日㈮、23日㈮、29日㈭
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~8月~
8月です。ようやく梅雨が明け、夏らしくなりました。今年の一学期は、コロナウイルスの流行により自宅に居る期間が長く、その後は急にせわしなく過ごすことになってしまいました。暑い中でのマスク着用もしんどかったですね。きっと疲れがたまっていると思います。補習期間はありますが、それでも夏休み、自由に使える時間が増えるのではないでしょうか。自分に合うリラックスタイムをつくってください。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【8月】20日㈭、28日㈮
【9月】4日㈮、11日㈮、18日㈮、25日㈮
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から~7月~
7月です。雨が降ったり蒸し暑かったりする日は、身体だけではなく心も疲れやすいような気がします。梅雨明けしたら夏本番。期末考査が終わったら・・・補習が終わったら・・・今年の夏はどう過ごしましょう。楽しい計画を立てたいですね。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【7月】3日㈮、17日㈮、30日㈭
【8月】20日㈭、28日㈮ ㈮
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。
教育相談室から ~ 3月・臨時 ~
今週も、13日(金)にスクールライフアドバイザーの山本先生が来校します。話をしに来てみませんか。心配事がある、困っている、不安に感じている、つらい思いをしている・・・そんなときはもちろんですが、誰かに聞いてもらいたいことがあるときにも気軽にどうぞ。ただ、先約がある場合がありますので、事前に予約をしてもらうと安心です。予約は電話で受け付けますので、お知らせください。御家族の相談も受け付けますのでお知らせください。
なお、来週19日(木)が今年度最後の来校日です。
いつもお伝えしているとおり、相談相手は誰でも構いません。安心できる相手に話をしてくださいね。
身近な人に相談しにくい、という場合もあります。そのときは、電話やSNSを使った相談もできます。困ったときは、誰かに相談しましょう。
SNS相談については、以下のように検索してみてください。
もしくは
|
チャイルドライン
0120-99-7777(月~土 16:00~21:00)
子ども電話「ひびき」
089-917-7797(5・0のつく日 16:00~21:00)
24時間子供SOSダイヤル
0120-0-78310(24時間対応)
よりそいホットライン
0120-279-338(24時間対応)
愛媛県心と体の健康センター
089-911-3880(月~金 8:30~17:15)