新着記事はコチラ!

お知らせ

令和4年度の学校紹介動画です!ぜひご覧ください!


 

 

 

 

 

伊予高校スクール・ミッション、スクール・ポリシー

◆3月13日「愛媛県県立学校振興計画」が公表されました。詳細については、愛媛県教育委員会ホームページを御覧ください。


◆生徒・保護者の皆さんへ「新型コロナウイルス感染症の5類感染症への移行について

5類感染症への移行後(5月8日以降)の新型コロナウイルス感染症対策について(令和5年5月7日).pdf

 これからも、一人ひとりが場面に応じた基本的な感染対策に努めましょう。

 ○手洗いなどの手指消毒
 ○換気

令和5年度 重点努力目標 

    自らの力で、自らの未来を切り拓く生徒の育成 

   ~「個別最適な学び」と「協働的な学び」を通して~

 

   生徒会年間テーマ

   跳 (ちょう)

新着

5月25日(月)からの完全再開について

2020年5月22日 16時10分

令和2年5月22日 

保護者の皆様へ 

愛媛県立伊予高等学校長 芳之内 亮

 本校における完全再開について(お知らせ)

 

 立夏の候、日頃は本校の教育活動に御理解・御協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、本校では令和2年4月13日から臨時休業を行い、5月11日からは分散登校を実施し、生徒の安全を最優先に取り組んでまいりました。

 本校では、予定とおり、5月25日(月)から下記の要領にて完全再開いたします。

 つきましては、保護者の方におかれましても、趣旨を御理解の上、御家庭でも感染症対策をよろしくお願いします。

 1 マスクの着用、手洗いや咳エチケットなど徹底した対策を行います。生徒が校内で着用するマスクについては、  色・柄・材質等は問いません。

2 換気の悪い密閉空間にしないために、2方向のそれぞれ1つ以上の窓を開けるなど換気に努めます。

3 授業者は飛沫感染を防ぐためにフェイスシールド等を用います。

4 物品の共用による感染を避けるため、ドアノブ、スイッチ、蛇口等、生徒の触れる場所や、共用の教材、教具、情報機器などを定期的に消毒します。

5 昼食時は、机の移動等をさせず、また会話をしながらとることのないよう指導します。

6 部活動については完全再開に合わせて解禁します。

(1)3つの感染リスク管理を徹底するとともに、基本的感染症対策を徹底します。

(2)活動日ごとに生徒や顧問等の健康状態を確認し、体調不良者は参加させません。

(3)5/25~6/7(コンディショニング期)、6/8~6/21(対人活動期)、6/22~(通常活動期)の3期に分けて、段階的に再開します。

(4)3密環境を伴う活動や練習試合は当面見合わせ、状況を確認しながら段階的に活動制限を緩和します。

7    家庭においては、次の事項に御協力ください。

(1)  毎朝、お子様の検温をしてください。健康観察を徹底して行います。

(2)  以下の症状に該当する場合は、自宅で待機させてください。

 ①風邪の症状や発熱(概ね37.5度以上を目安として)がある場合

 ②強いだるさ(けん怠感)や息苦しさ(呼吸困難)味覚障害等がある場合

 ③その他、けが以外で体調不良や基礎疾患等があり、登校に不安がある場合

(3)  健康観察時、授業中においてお子様が体調不良を訴えた場合には、保護者の皆様に連絡をとって、下校させますのでよろしくお願いいたします。

 

 

◆創立40周年記念  吹奏楽部 第35回アイレックスコンサート  
こちらをクリック↓ 














生徒制作『学校紹介動画』

いよちゅーぶ 第1回

 いよちゅーぶ 第2回
 いよちゅーぶ 第3回「伊予高校部活動紹介その①編」
 いよちゅーぶ 第4回「伊予高校部活動紹介その②編」
 いよちゅーぶ 第5回「伊予高校の学び 科目選択編」
 いよちゅーぶ 第6回「伊予高校の学び 探Qって何だ?編」
 いよちゅーぶ 第7回「伊予高生の1日 編」
 いよちゅーぶ 第8回「最終回!名場面と未公開集 編」

「松前町観光マップ」(探究講座「グローカルに地域探訪~国際交流を通じて地域の魅力発信~」)
QRコードから音声ガイドが聞けます!!



 伊予高校YouTubeリンク:ログイン
   (在校生対象です。ログイン後、上部メニューにページが表示されます。)