2025年度 小学生・中学生対象 愛媛県県民文化会館メインホールステージ吹奏楽演奏体験企画
伊予高校では、9/28(日)に小学生・中学生向けに吹奏楽演奏体験企画を開催します。
愛媛県県民文化会館メインホールステージ吹奏楽演奏体験企画(小学生・中学生 対象) 15:00~15:30
小学生・中学生でしたら自由に参加できます。よろしければこの機会に御参加ください。
お申し込みは、こちらから (Googleフォームへ移動します。)
(以下のPDFデータ内のQRコードからでも申込できます。)
2025年度 愛媛県立伊予高等学校芸術発表会 第38回アイレックスコンサート
伊予高校では、9/28(日)に愛媛県県民文化会館メインホールにて「愛媛県立伊予高等学校芸術発表会 第38回アイレックスコンサート」を開催します。詳細は以下のとおりです。
1 日 時 令和7年9月28日(日)
開場 16:15 開演 17:00
2 会 場 愛媛県県民文化会館 メインホール
松山市道後町2丁目5-1 TEL089-923-5111
3 主 催 愛媛県立伊予高等学校
4 共 催 愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部保護者の会
5 入場料 無料 ※入場手続きや整理券等は不要です。
6 内 容 第1部 クラシックステージ
第2部 アドベンチャーステージ
第3部 ポップスステージ
吹奏楽部
(2025.8.25現在)
2025年度の愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部の大会等実績
・第49回全国高等学校総合文化祭吹奏楽部門 吹奏楽専門部会賞
・第73回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会 金賞(愛媛県代表)
・第73回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会 金賞(四国支部代表)
・第73回全日本吹奏楽コンクール全国大会 10/19に開催予定
2024年度の愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部の大会等実績
・第72回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会 金賞(愛媛県代表)
・第72回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会 金賞(四国支部代表)
・第72回全日本吹奏楽コンクール全国大会 銅賞
・第26回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟会長賞
・第38回愛媛県高等学校総合文化祭吹奏楽部門 優秀賞(愛媛県代表)全国総合文化祭へ推薦
・第48回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 金管八重奏A:金賞(愛媛県代表)
クラリネット六重奏:金賞(愛媛県代表)
サクソフォーン四重奏:金賞
木管八重奏●:銀賞
金管八重奏B:銅賞
・第48回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会 クラリネット六重奏:金賞
金管八重奏A:銀賞
2023年度の愛媛県立伊予高等学校吹奏楽部の大会等実績
・第37回愛媛県高等学校総合文化祭吹奏楽部門 優秀賞
・第25回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟理事長賞
・第36回全日本高等学校選抜吹奏楽大会 優秀賞
・第71回全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会 金賞(愛媛県代表)
・第71回全日本吹奏楽コンクール四国支部大会 金賞(四国支部代表)
・第71回全日本吹奏楽コンクール全国大会 銅賞
・第47回全日本アンサンブルコンテスト愛媛県大会 打楽器七重奏:金賞(愛媛県代表)
金管八重奏 :金賞(愛媛県代表)
・第47回全日本アンサンブルコンテスト四国支部大会 打楽器七重奏:金賞(四国支部代表)
金管八重奏 :銀賞
写真は、第72回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏の様子
(2024年10月20日 栃木県 宇都宮市文化会館にて 写真提供:(株)エーコーフィルムプロダクション)
ブログ
過去のブログ
吹奏楽部あいテレビコンサート
2019年9月3日 10時57分8月16日金曜日にコミュニティーセンターで行われた、あいテレビコンサートに参加させていただきました。1曲名は、まず全日本吹奏楽コンクールで演奏している、Max Reger作曲、田村文生先生編曲のB-A-C-Hに基づく幻想曲とフーガを演奏させていただきました。この曲は、オルガンの曲として作られ、B-A-C-Hをテーマに、様々な展開が繰り広げられる、とても聞きごたえのある曲です。
2曲目は、ジャコモ・プッチーニ作曲による歌劇「ジャン=スキッキ」の娘、ラウレッタが歌う「私の優しいお父さん」です。この曲は、高音域には透明感があり、中・低音域の重厚な響きが奏でられます。
3曲目のオブラディオブラダは、ビートルズが歌った世界的に有名なナンバーです。明るく乗りやすいテンポで、親しみやすい曲調となっています。
最後は、伊予高校が伴奏する「翼をください」を今回あいテレビコンサートに出演されていた、松山中央・北条・松山南高校さんとのコラボステージで締めくくりました。高校生が力を合わせて、客席の皆様にすばらしい音楽をお届けできたと思います。
なお、当日の様子は、9月29日15時30分より約30分間あいテレビで放送されます。