伊予高日誌
愛媛県資料「感染警戒期」,「「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組」.
【至急・重要】生徒の皆さんへ
県内で新型コロナ感染が複数発生し、愛媛県は、11月20日に「感染縮小期」から「感染警戒期」に移行しました。今まで以上に感染防止に留意した行動をとる必要があります。
詳細は休み明けに連絡しますが、まずは本日から、登下校中もマスクを着用してください。(自転車通学生も同様)
また、発熱などの風邪症状がある場合は、行動に留意し、かかりつけ医に電話連絡の上、診察を受けるなどしましょう。
家族や自分がPCR検査を受けることになった場合は、担任への連絡をしてください。
悪いのは感染者ではありません。正しく恐れ、感染防止に最善を尽くすとともに、誹謗中傷なきよう、みんなで乗り切っていきましょう。
令和2年度 芸術鑑賞会開催のお知らせ
情操教育の一環として、令和2年11月19日に芸術鑑賞会を開催します。芸術鑑賞会の概要は以下のとおりです。
- 日時
令和2年11月19日(木) 15:05~16:35
- 場所
体育館
- 参加者
1・2年生全員及び教職員
- 演奏者
- 黒田 映李(くろだ えり・ピアノ)
- 大宮 臨太郎(おおみや りんたろう・ヴァイオリン)
- 横島 礼理(よこしま まさみち・ヴァイオリン)
- 小室 明佳里(こむろ あかり・ヴィオラ)
- 宮坂 拡志(みやさか ひろし・チェロ)
以上5名の各氏
- 演奏曲
- モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク KV525 Allegro (5:30)
- ヘンデル=ハンボルセン パッサカリア (7:00)
- バッハ 無伴奏チェロ組曲 第1番 プレリュード (2:30)
- ベートーヴェン ヴァイオリンソナタ 第5番 Op.24「春」第一楽章 (8:00)
- シューマン クインテット Op.44 (30:00)
- 備考
- 諸般の事情により、保護者の皆様には御案内はしていません。
- 演奏者にはPCR検査陰性を確認しています。
- 演奏は弦楽四重奏とピアノのコラボレーションです。飛沫感染のおそれは低いと考えています。
- 演奏は体育館ステージ上で行い、観客席との距離を十分とるようにしています。
- 観客席は間隔を空けて市松模様に配置します。
- 生徒の皆さんには、朝の検温記録及び健康観察とマスク着用は普段どおり行っていただきます。
女子ハンドボール部 大会結果報告(中予新人)
10月24日(土)・25日(日)に松山北高校グラウンドにて
令和2年度愛媛県高校生新人大会ハンドボール競技中予地区予選が開催されました。
結果は準優勝でした。
一回戦 伊予24-2松山城南
準決勝 伊予22-20松山中央
決勝戦 松山東21-9伊予
キャプテンのコメント
「新チームとなり初めて挑んだ新人大会中予予選で準優勝をすることが出来ました。
ここで終わりではなく更なる高みを目指して四国大会を目標にこれからも仲間と切磋琢磨し頑張っていきます。」
次は11月14日(土)・15日(日)に今治北高校体育館にて開催される県高校生新人大会に出場します。今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため無観客での実施となりました。会場での応援は出来ませんが、伊予高校女子ハンドボール部の応援をよろしくお願いいたします。
文化祭で手形アート
11月5日(文化祭)、1年生全員で手形アートを作成しました。
テーマは、本校のシンボルである伝説の鳥「鵬」です。
私たちの成長を願い、大きく翼を広げて羽ばたくイメージで作成しました。
鵬のモニュメントと一緒に。