令和7年度入学生へ 夏服の購入について

夏の制服をまだ購入していない場合は、いよてつ高島屋で注文することができます。

詳細はコチラをご覧ください。

※入学時にすでに注文が済んでいる場合は、新たに注文する必要はありません。

新着情報

令和7年度 入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜 の情報は コチラのページ

合格発表3/18(火) の情報は コチラのページ

入学予定者説明会3/21(金) の情報は コチラのページ

令和7年度入学者対象【制服・体操服の採寸】の情報は コチラのページ

送迎(乗降)場所について

 生徒の送迎(乗降)につきましては、体育館前の駐車場(下図参照)を利用してください。

south_parking
 なお、入学式、卒業式や文化祭等の学校行事の際には、グランドを駐車場とする予定です。学校周辺の道路への路上駐車や近隣施設(マクドナルド、明屋書店等)への駐車は決して行わないようお願いいたします。

伊予高日誌

探QNIE講座「はだか麦、発信」

2022年11月2日 16時58分

伊予高校では総合的な探究の時間に、興味のある講座に分かれて探究活動をしています。

その中の「NIE 身近な時事問題学習」講座では、松前町の特産品である「はだか麦」について、調べています!

 《これまでの活動》

・小松高校とオンラインで交流

・伊予農業高校と交流

 

 

 

 

 

 

・裸麦で作ったクッキーの試食

 

 

 

 

 

 《裸麦について分かったこと》 

・皮が剥きやすいから裸麦と言われる・寒さに弱いため愛媛県の気候が合っている・ビタミンD1が含まれている

   ↳①カルシウムのバランスを整えるのを手伝う!    ②骨の健康を保つ!

・グルテンが少ないため麺類などに使用しにくい

   ↳①小麦粉に水を加えてこねることでできる成分!     ②食べ物をおいしくする効果!

・お菓子作り使うとふくらみが悪い・匂いが強いので好き嫌いがはっきりと分かれる・小麦粉の5倍の値段がする

・はったい粉(裸麦を粉末にしたもの)   ↳はったい粉を使うとぱさぱさになりやすい

 

また随時「はだか麦」について発信していきたいと思います!