第1回学校見学会のお知らせ

第1回 学校見学会 6月14日(土)8:45~

美術系大学進路ガイダンスも同日午後開催!

第1回フライヤー 1

申し込みはコチラ(アンケートフォームへ移動します)

申込〆切:5月30日(金)9:00

【参考資料】

第1回学校見学会 タイムテーブル.pdf

第1回学校見学会 体験授業一覧.pdf

第1回学校見学会 部活動見学・体験一覧.pdf

美術系大学進路ガイダンス.pdf

 

※当日に関する連絡事項を6月11日(水)に公開しますので、申込をされた方はご確認ください。

令和7年度入学生へ 夏服の購入について

夏の制服をまだ購入していない場合は、いよてつ高島屋で注文することができます。

詳細はコチラをご覧ください。

※入学時にすでに注文が済んでいる場合は、新たに注文する必要はありません。

新着情報

令和7年度 入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜 の情報は コチラのページ

合格発表3/18(火) の情報は コチラのページ

入学予定者説明会3/21(金) の情報は コチラのページ

令和7年度入学者対象【制服・体操服の採寸】の情報は コチラのページ

送迎(乗降)場所について

 生徒の送迎(乗降)につきましては、体育館前の駐車場(下図参照)を利用してください。

south_parking
 なお、入学式、卒業式や文化祭等の学校行事の際には、グランドを駐車場とする予定です。学校周辺の道路への路上駐車や近隣施設(マクドナルド、明屋書店等)への駐車は決して行わないようお願いいたします。

伊予高日誌

探Q「NIE講座 身近な時事問題学習」

2022年11月10日 15時19分

11月8日の探Qの時間に「NIE 身近な時事問題学習」講座では、3講座に分かれて活動をしました。

○「はだか麦 作る班」

11月1日に伊予農業高校で一緒に作った「はだか麦チョコチップクッキー」を試食してもらい、アンケートを実施しました。はだか麦を使用していないクッキーと比較して「香ばしい」という感想があった一方、「モサモサしていて飲み物と一緒でないと食べづらい」という感想もありました。同時にホットはだか麦茶も試飲しましたが、「マイルドでとても飲みやすくおいしい」との感想が多かったです。

今後もはだか麦を使用した食べ物を作ったり、調査したりする予定です。

 

○「はだか麦 調べる・発信する班」

 宇和島の井伊商店さんがTwitterに投稿した「はだか麦100%の麦みそは『味噌』と名乗れない?」を基に、時系列で各新聞社の記事をピックアップしてメディアの果たす役割について考えました。

また、二つの法律の解釈の違いは何かについても調べてみました。疑問点については、次回専門家の方々にお話を伺うことにしました。 

 ○「伊予高校『服のチカラプロジェクト』」班

 10月の愛媛FCでのボランティア活動と10月29日の松前町福祉フェスティバルでの活動を基に11月26日に「松前町福祉大会」で発表予定のプレゼンシートを作りました。

また、集めた服を最後まで使い切ることを考え、自然科学部に冬場に水が凍らないように鉢の下に敷くウェスを作製し、プレゼントしました。切れ端等は、福祉作業場や回収業に持参する予定です。