書の甲子園作品紹介
2022年5月13日 16時58分2月に大阪市立美術館で展示された「第30回国際高校生選抜書展(書の甲子園)」の入選作品が年度末に返却されました。感染予防のため、大阪での表彰式は中止となり、展覧会も見に行けなかったので、軸表装された自分の作品と夏以来半年ぶりの対面でした。
秀作賞を受賞した、2名の作品は今年度8月に県美術館で開催される「毎日書道展四国展」で展示され、その後戻ってくる予定です。
1年生2名、2年生6名、3年生4名の計12名で、展覧会に出品する作品を制作したり、書道パフォーマンスの練習をしたり、依頼された作品を書いたりと毎日楽しく活動している書道部です。
<主な活動>
公募展への出品、県高文祭の参加、校内文化祭の展示・書道パフォーマンス、まさき文化祭での作品展示など
令和6年度 書の甲子園 四国地区優秀賞(団体)、秀作賞(1名)、入選(6名)
第21回安芸全国書展高校生大会 優秀賞(1名)、入選(6名)
第38回愛媛県高等学校総合文化祭書道部門 優秀(2名 令和7年度全国高等学校総合文化祭香川大会推薦)
吟詠剣詩舞部門 合同の部 優秀(2名 令和7年度全国高等学校総合文化祭香川大会推薦)
令和5年度 書の甲子園 入選(3名)
令和5年度 全国高等学校総合文化祭(鹿児島大会)特別賞
令和4年度 書の甲子園 四国地区優秀賞(団体)、秀作賞(1名)
令和4年度 全国高等学校総合文化祭(東京大会)特別賞(1名)、参加(1名)
令和4年度 第23回高校生国際美術展 書の部 奨励賞(4名)
令和3年度 書の甲子園 四国地区優秀賞(団体)、秀作賞(2名)
令和3年度 全国高等学校総合文化祭(和歌山大会)奨励賞