R07-0305掲載 新学科、コース概要(理数情報)

R07-0307 理数情報科学びのイメージ

試作問題

理数情報科

理数情報科体験会(松山大学情報学部連携講座)を実施しました!(理数情報科プレ事業)

2025年9月27日 19時51分

 本校は、県立学校振興計画に基づいて、令和8年度より理数情報科を設置いたします。

 デジタル人材育成に取り組む学部・学科等を有する県内4大学(国立大学法人愛媛大学、学校法人河原学園人間環境大学、松山東雲女子大学、学校法人松山大学)等と連携し、愛媛の将来を担うデジタル情報人材の育成に取り組みます。

 

 本校の理数情報科は、

 松山大学情報学部と連携して、松山大学城北キャンパスに新設される情報学部棟の最新施設・設備を利用した課題研究を行う予定です。

 

 本日は、理数情報科体験会として、松山大学情報学部と連携した講座等を実施しました。

 参加していただいた中学生、保護者の皆さまには、本校の理数情報科の魅力を体験していただくことができました。

 

 中学生と本校生徒合わせて11人が参加しました。

 IMG_6373 

 

 9:00 ~ 9:20「理数情報科概要説明」

 国公立大学に進学できるカリキュラムと45分授業の実施、探Q活動など様々な教育活動を通して高大連携講座が充実していることなどについて説明しました。

 IMG_6359

 

 9:25 ~10:25「松山大学情報学部による特別講座(特別講師:松山大学情報学部 松浦 一雄 教授)」

 音と波動を数学と情報の力で解明します。教授が考案した装置を体験し、音の干渉の不思議を体験しました。

 IMG_6368 IMG_6378

 中学生と本校生徒が交流しながら、学びを深めることができました。

  

 

 10:35~11:15 「理数情報科体験授業『数学の学びを情報で深めよう』」

 暗号化と複合化とは何か?シーザー暗号の仕組みをエクセルで体験しました。

 IMG_6387 IMG_6390 

  

 

スライド1 スライド2 スライド3