令和7年度入学生へ 夏服の購入について

夏の制服をまだ購入していない場合は、いよてつ高島屋で注文することができます。

詳細はコチラをご覧ください。

※入学時にすでに注文が済んでいる場合は、新たに注文する必要はありません。

新着情報

令和7年度 入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜 の情報は コチラのページ

合格発表3/18(火) の情報は コチラのページ

入学予定者説明会3/21(金) の情報は コチラのページ

令和7年度入学者対象【制服・体操服の採寸】の情報は コチラのページ

送迎(乗降)場所について

 生徒の送迎(乗降)につきましては、体育館前の駐車場(下図参照)を利用してください。

south_parking
 なお、入学式、卒業式や文化祭等の学校行事の際には、グランドを駐車場とする予定です。学校周辺の道路への路上駐車や近隣施設(マクドナルド、明屋書店等)への駐車は決して行わないようお願いいたします。

伊予高日誌

探Q「共生社会を目指して」講座 松山盲学校との交流学習

2023年6月10日 13時00分

 松山盲学校を2回訪問、交流学習を行いました。

 5月30日(火)は、お互いを紹介し合ったあと、松山盲学校生に学校紹介や学習で使う情報機器などの説明や実演をしていただきました。そして、私たち伊予高生も点字を打ったり、ガイドヘルプをし合ったりする体験をしました。大人に教えてもらうだけでなく、同級生同士で話をしながら活動したため、お互い、少し近づけたように思いました。

 6月6日(火)は、同じ新聞記事を見て感想を伝え合ったり、共生社会を実現させるために自分たちにできることを話し合ったりしました。他者を理解すること、相手の立場にたつこと、自分事として考えることの難しさを改めて考えたり、これまでの自分の考え方が偏っていたことに気づいたりする機会になりました。「共生社会を目指して」一歩踏み出せました。

 実は、緊張していた交流学習。放課後になってから、高校生同士の雑談タイムが一番楽しそうでした。廊下まで笑い声が聞こえていましたが、何を話していたのでしょう。