7月16日(火)の予定

 7月15日(月)に行われました丹原高校との1回戦は、9回までイニングを進めましたが、降雨のため7月16日(火)9:30からの継続試合となりました。

 しかし、全校応援は行いませんので、7月16日(火)は、通常通りの授業となります。

 一般生徒の皆さんは、火曜日の授業準備をして登校してください。

野球応援について(7/15・6:18掲載)

 本日(7/15)に延期されていました丹原高校との試合は、予定通り実施されます。

 一般生徒の皆さんは、8:00までに1塁スタンド側に集合してください。

 なお、急な降雨も予想されます。各自、雨具の準備をお願いします。

非常変災に伴う自宅待機について

 おはようございます。
 松山市に土砂災害警戒レベル4が発表されました。
 規定(左側メニュー内の緊急災害時等における対応を参照)に従いまして、該当地域に居住する生徒の皆さんは自宅待機をお願いします。

 その他の地域に居住する生徒の皆さんは、安全に留意して登校してください。

 

書道部がテレビ出演!

本校書道部が高校野球開幕にふさわしい揮毫をしました!

ぜひご覧ください!

愛媛朝日テレビ(eat)

6/23(日)16:30~ 抽選会特番

よろしくお願いいたします。

https://eat.jp/55yakyu/index.php

第2回・第3回学校見学会 参加申込受付中!

伊予高見学会2・3回目案内

【第2回学校見学会】

令和6年7月30日(火) 9:00~11:50 

(部活動説明・見学・体験を希望される方は、9:00~13:00)

第2回学校見学会 参加申込はコチラ

申込〆切・・・7月19日(金)9:00

参考:体験授業一覧

参考:部活動一覧

※開始時刻など、時程を一部変更しております。ご了承ください。

※連絡事項を7月23日(火)にホームページで公開しますので、ご確認ください。


【第3回学校見学会】

令和6年8月22日(木) 9:00~11:50

 (部活動説明・見学・体験を希望される方は、9:00~13:00)

第3回学校見学会 参加申込はコチラ

申込〆切・・・8月7日(水)9:00

参考:体験授業一覧

参考:部活動一覧

※開始時刻など、時程を一部変更しております。ご了承ください。

※連絡事項を8月16日(金)にホームページで公開しますので、ご確認ください。

新着情報

令和6年度 入学者選抜情報

令和6年度入学者選抜 の情報は コチラのページ

合格発表3/18(月) の情報は コチラのページ

合格者説明会3/21(木) の情報は コチラのページ

令和6年度入学者対象【制服・体操服の採寸】の情報は コチラのページ

南側駐車場の廃止について

 これまで使用しておりました本校南側の駐車場は、農地法の改正に伴い、令和6年3月11日(月)以降使用できなくなりました。したがいまして、これまで生徒の送迎(乗降)で南側駐車場を利用していた保護者の皆様につきましては、送迎(乗降)場所として体育館前の駐車場(下図参照)を利用するようお願いいたします。
送迎車校内順路
 

 なお、入学式、卒業式や文化祭等の学校行事の際には、グランドを駐車場とする予定です。学校周辺の道路への路上駐車や近隣施設(マクドナルド、明屋書店等)への駐車は決して行わないようお願いいたします。

伊予高日誌

サタデースクール

2023年12月31日 12時00分

先日のサタデースクールは、1年生①小論文講演会 ②振り返り ③小論文リピート、2年生①進路研究  ②③探究のまとめ方講座を実施しました。

1年

小論文講演会では、第一学習社の長岡裕子氏を講師としてお招きして、11月に実施した小論文模試の添削結果を基に講演をしていただきました。小論文の基本的な書き方だけではなく、小論文ではまず設問をよく読み、分析してから自分の意見を書くことが大切だということなどを教えていただきました。そして、講演会後、自分が書いた小論文の添削結果を確認し、最後にもう一度小論文模試(リピート)に取り組みました。

2年その1

2年生は、最初に「マナビジョン」や「合格ライン2023」、「逆引き大学辞典」などを参考に、11月進研模試の振り返りと1月進研模試に向けての目標設定や志望大学などの研究を行いました。その後、株式会社マイナビの嶋恒博詞氏から、オンラインで「探究活動のまとめ方」講演会を実施していただきました。なぜ探究活動をまとめ、なぜ自分の言葉で話せるようにしておく必要があるのか、プレゼンテーションをする際に気を付けるべき点は何か、など具体的なお話をしていただいた後、実際に「無人島に1つだけ持っていくなら何?」をテーマに、ペア活動やグループ活動を行いました。最終的には、学年全体で2名がグループを代表してプレゼンテーションを行い、PREP法などを駆使した素晴らしいプレゼンだったと講師の先生から絶賛していただきました。

2年その2 

 小論文も探究活動も大学や専門学校などの入試で必要とされることが多いものです。今回の講座を役立て、よりよい進路選択ができるよう、今後の学習や活動に取り組んでいってください。

今年のホームページは、本日で最後の投稿となります。

また来年も、よろしくお願いいたします。