2/15(土)【探Q】グローカルなまちづくり講座がイベントを開催します!


【探Q】 「グローカルなまちづくり」講座がイベントを開催します。

詳細はコチラから!

【芸術科プレ事業】 四国大学出張授業 のお知らせ

令和7年2月11日(火・祝)13:00~14:30 実施

詳しくは新学科・コース情報ページをご覧ください。

(締切は 2月4日(火)17:00 

【年末年始付録】高校受験応援カレンダー

伊予高校芸術クリエーションコース[美術]の2年生が作った受験生応援カレンダー、今年は4種類です。印刷してご活用ください。使い方はコチラ☞使い方

typeA   sitayanagi  Aの型紙①  Aの型紙②

  typeB toa   Bの型紙

typeC YUA   Cの紙 

typeD  yudate Dの型紙①   Dの型紙②

新着情報

令和7年度 入学者選抜情報

令和7年度入学者選抜 の情報は コチラのページ

合格発表3/18(火) の情報は コチラのページ

入学予定者説明会3/21(金) の情報は コチラのページ

令和7年度入学者対象【制服・体操服の採寸】の情報は コチラのページ

南側駐車場の廃止について

 これまで使用しておりました本校南側の駐車場は、農地法の改正に伴い、令和6年3月11日(月)以降使用できなくなりました。したがいまして、これまで生徒の送迎(乗降)で南側駐車場を利用していた保護者の皆様につきましては、送迎(乗降)場所として体育館前の駐車場(下図参照)を利用するようお願いいたします。
送迎車校内順路
 なお、入学式、卒業式や文化祭等の学校行事の際には、グランドを駐車場とする予定です。学校周辺の道路への路上駐車や近隣施設(マクドナルド、明屋書店等)への駐車は決して行わないようお願いいたします。

伊予高日誌

合格体験座談会&志望理由書の書き方講座

2024年3月22日 15時00分

 3月19日終業式の後、1・2年対象に「合格体験座談会」、午後から2年希望者対象に「志望理由書の書き方講座」を実施しました。

合格者座談会

  座談会では、卒業生14名(公務員4名・専門学校1名・大学9名)と大学スクールサポーターの2名が在校生の質問に答える形で受験や部活動・探究活動について話をしてくださいました。それぞれが、受験先を決めた時期、本格的に勉強を始めた時期、高校時代にやっていて良かったこととやっておけば良かったことなどについてお話をしてくださり、在校生も自分のこととして熱心に聞いていました。

 志望理由書の書き方講座

  志望理由書の書き方講座では、講師にキッズコーポレーションの石橋知也氏をお招きし、志望理由書とは何か?から始まり、何をどのように書けばよいのかについてお話いただきました。希望者にもかかわらず、2年生90名が参加し、メモを取りながら真剣に耳を傾けていました。先生の熱量あるお話のおかげで、参加者の大半が自分の進路実現に向けて動き始める気になりました。春休みに初めての志望理由書にチャレンジしてみる生徒も多くいるようです。