【キャリセミ5月講座③】福知山公立大学 張先生に出張授業をしていただきました!
2025年5月22日 10時07分本校は、令和7年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されており、生徒一人一人を大切にした進学指導に力を入れています。
令和7年5月20日(火)、伊予高キャリアセミナー5月講座を開講しました!
福知山公立大学地域経営学部 張 明軍 准教授をお招きし、講座「どうする?農村地域のインバウンド観光。」をオンラインで実施しました。
農村地域のインバウンド観光には受け入れ体制の課題があることを学びました。また、今後のインバウンド観光施策のあり方について、異文化受容意識向上に関するアプローチや住民意識を重視する観光マネジメントなど、学びを深めることができました。
参加した生徒26名の振り返りでは
「地方を活性化するために外国人の観光客を増やせばいいというものではなく、出てくる課題を解決しないといけないと分かりました。」
「地域系の学部に興味があったので、他の大学と比較することができ、有意義な時間になりました。」
などの意見がありました。
また、福知山公立大学の概要についても教えていただき、進路について考えを深めることができ、大変充実した時間になりました。
(本校は、令和7年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されています。)(令和6年度~ 継続指定)