沿革
- 昭和57(1982)年12月17日  ※1982年当時の様子
愛媛県県立学校設置条例の改正により、「愛媛県立伊予高等学校の設置」公布
 - 昭和58(1983)年3月29日
第1期工事竣工(本館・特別教棟・体育館)
 - 昭和58(1983)年4月1日
愛媛県伊予郡松前町大字北黒田119番地2に愛媛県立伊予高等学校を設置
第1期工事竣工(本館・特別教棟・体育館)
生徒定員普通科450名
 - 昭和58(1983)年4月8日  ※1983年当時の様子
開校式並びに第1回入学式を挙行
 - 昭和58(1983)年5月20日
開校落成式を挙行(5月20日を開校記念日に制定)
 - 昭和59(1984)年3月30日  ※1984年当時の様子
第2期工事竣工(普通教棟・芸術教棟・武道場・体育器具収納庫等)
 - 昭和60(1985)年3月28日  ※1985年当時の様子
第3期工事竣工(図書館・プール・クラブハウス)
 - 昭和60(1985)年5月20日
完成記念式を挙行
 - 昭和61(1986)年3月1日
第1回卒業証書授与式を挙行
 - 平成4(1992)年9月26日  ※1992年当時の様子
創立10周年記念式を挙行
 - 平成8(1996)年4月1日
生徒定員普通科400名
 - 平成14(2002)年10月19日  ※2002年当時の様子
創立20周年記念式を挙行
 - 平成18(2006)年4月1日
生徒定員普通科360名
 - 平成23(2011)年4月1日
生徒定員普通科320名
 - 平成24(2012)年10月12日  ※2012年当時の様子
創立30周年記念式を挙行
○ 30周年記念式典一覧
○ タイムカプセル掘り出し式典
○ テニスコート完成記念式 - 平成29(2017)年1月
芸術クリエーションコース設立
 - 平成30(2018)年4月
地域イノベーションコース設立
 - 
令和4(2022)年4月
創立40周年記念式を挙行