令和6年度「探究学習実践型」モデル校に指定

本校は、令和6年度県立学校振興計画推進事業における「進学指導研究推進プログラム」において、「探究学習実践型」モデル校に指定されました。

探Q ホームページ用2

令和6年度 後期探Q 講座一覧

令和6年10月~令和7年3月までの期間、以下の探Q講座から選択し、探究活動に取り組んでいます。

  • NIE~身近な時事問題学習~
  • 地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント
  • 幼児教育・保育系学校への進学に向けて
  • 清掃ライド ~ごみの写真集をつくろう~
  • ドローンの活用
  • 医療人を目指して
  • マーケティングしてみよう
  • 小中学校での出前授業を踏まえた 理科の実験と指導法の研究
  • 生涯スポーツ・運動と健康について
  • 海ゴミゼロ活動
  • カブトムシを育てる ~「指先から伝わる感動」~
  • スポーツを活用したまちづくり
  • 小さなまちの小さなアート
  • 音楽表現探究及びコンサート企画運営探究
  • 書道がつなぐ世界
  • nudge理論から考えた生活改善
  • 国際ボランティアと国際平和
  • グローカルなまちづくり
  • はだか麦プロジェクト
  • Scratch教室を開こう

探Qブログ

探Q(総合的な学習の時間) “まさき色の風・Café”

2019年6月19日 10時02分

”まさき色の風・Café”に参加しました!
【開催日時】令和元年6月1日10:00~12:00
【開催場所】松前町役場
【テーマ】「みんなでこれからの“松前町”を語りましょう!」
昨年度10月には、松前町の岡本町長にお越しいただいて本校生と「地域」について話し合う機会がありました。今年度は、松前町の総務部からお招きがあり、”まさき色の風・Café”に15名(2年生2名、3年生13名)が参加しました。
内容は、令和2年度から10年間の「第5次松前町総合計画」について、高校生なりに考え、語り合おうというものでした。


(講師の先生の説明をうかがった後、企画を始めました。)

(思い思いにプランを記入。自由な雰囲気で熱く語り合いました。)

(他の班のプランを見て回り、意見交換をしました。何年後かに実現するといいですが…。)

【参加生徒の感想】
・最初は、「まちづくり」についての難しい話があるのだろうと思っていましたが、予想に反して高校生にも分かるように松前町の現状について、教えていただきました。私は松山市から通学しているので、松前町のことはよく知りませんでしたが、未来のまちづくりについて私たち高校生が考える必要性を感じました。(3年女子)
・「地方から若者がいなくなったらどうなるか?」・・・あまり考えたことがありませんでしたが、実際に人口減少の影響は、どこの地域にもあることだし、具体的に考えて小さな企画からでも実現していかなければならないことがよく分かりました。(3年男子)
・少子高齢社会をどう生き抜くか、地域をどうすれば活性化できるかなど堅苦しい内容かなと思っていましたが、「ワールド・カフェ」形式でリラックスして話し合いや企画をすることができました。役場総務部の方々、講師の先生方、どうもありがとうございました。(3年女子)
・初対面の3年生との話し合いだったので緊張しましたが、身近な話題から話していくとイメージがわいてきて、予想以上に具体的な話ができたと思いました。(2年男子)