伊予高日誌

「NIE―身近な時事問題学習―」講座

2021年7月9日 13時43分

 先日、「NIE―身近な時事問題学習―」講座で、企業の方を講師としてお招きして「服のチカラプロジェクト」のお話をしていただきました。SDGsの「12つくる責任、つかう責任」、「17パートナーシップで目標を達成しよう」等についてさらに理解を深めることができました。 

 現在、私たちの講座の12名を中心に、松前町近隣の小・中学校や出身中学校に御協力を得て、6月から不要になった子ども服を集める活動を開始しています。「海外の難民の子どもたちに役立ててもらいたい」、また、「リユース・リサイクル・リデュース」に協力したい等の思いで活動していますので、皆さん、御協力をお願いします。

 

はんぎり講習会

2021年7月8日 16時35分

本日、はんぎり講習会が行われました。

福桝先生(松前町役場)の模範演技の後、6限目に一年生、7限目に二年生の代表者がはんぎり競技を行いました。

松前町の伝統行事に触れ、クラスの親睦も深まりました。

詳しい様子は、本日18時15分から、あいテレビ「Nスタえひめ」で放送されます。ぜひ御覧ください。

(愛媛新聞にも取材していただきました。後日掲載予定です。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職場体験事業

2021年7月6日 18時17分

本日、1年生対象の職場体験事業がありました。本年度はリモートでの実施でしたが、16社に参加していただきました。丁寧な説明と豊富な資料で、生徒の興味関心が深まり、大変実りのある事業となりました。ご指導いただきました事業所の皆様、ありがとうございました。

サッカー部 オープンスクール部活動体験

2021年7月5日 11時10分

 第1回オープンスクールで部活動体験を行いました。50分という時間でしたが、一緒にサッカーを楽しみました。第2回~第4回でも部活動体験を実施します。どこでサッカーを続けようか迷っている、志望校に迷っている中学生の皆さん、是非、伊予高校サッカー部に力を貸してください。君たちで歴史を作ってみませんか。お待ちしています。