先日、3年生「政治・経済」の授業で、1人1台端末を利用し、オンラインによる学習支援を行いました。
生徒たちは、端末の扱いも随分慣れたようで、思ったよりもスムーズに実施できました。引き続き様々な場面で、効果的に使っていきたいと思います。

6月19日(土)、20日(日)に水泳競技の県総体が、松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)で行われました。本校から7名が個人種目に出場し、幸田さんと松本さんの2名が四国大会への出場権を獲得しました。応援ありがとうございました。
幸田 夢月さん(3年) 女子自由形(200m6位・400m6位)・・・【四国大会出場】
松本 弓愛さん(1年) 女子背泳ぎ(200m8位・100m6位)・・・【四国大会出場】

先日、国語科・井上教諭による研究授業が行われました。「不顧後患」の呉王の気持ちを自分に引きつけて考えました。班での話し合いも活発に行われていて、いい雰囲気の授業でした。生徒たちも理解が深まったようです。期末テストまであと少し、しっかり復習しておきましょう。

ホッケー部が、3年ぶりに四国総体で優勝を果たし、インターハイへの出場権を獲得しました。
応援ありがとうございました!!
第1試合
伊予 2-1 香川中央
第3試合
伊予 4-1 阿南光
