伊予高日誌

PTA奉仕活動

2020年9月8日 09時23分

8月最後の日曜日、今年もPTA生活指導委員会による奉仕活動を実施しました。

PTA役員・OB、保護者、教員、生徒の有志など約120名で猛暑の中、早朝より運動会駐車場の草刈りを行いました。御協力ありがとうございました。

 

トラックや9台の草刈り機、運動部生徒の協力で、予定より早くきれいになりました。

9/2 運動会は予定通り実施です。

2020年9月2日 06時09分

本日(9月2日(水))、予定通り、第38回運動会を実施します。

検温、体調観察をしっかり行って万全の態勢で登校してください。

思い出に残る、よい運動会にしましょう。

3年生「主権者教育講座」

2020年8月28日 16時06分

8月24日(月)の5時間目に3年生「主権者教育講座」を行いました。

松前町選挙管理員会の方を講師としてお招きし、「選挙啓発講座」を行いました。

 

18歳選挙制度が施行され、有権者となっている3年生がいます。選挙の仕組みや歴史、18歳選挙制度施行後の世代別投票率の現状などを理解することができました。

 

「選挙は大人のマナー」であることを理解し、主権者としての権利を有効に行使したいです。

2学期始業式を行いました。

2020年8月26日 16時44分

 8月24日2学期始業式を会議室からのリモートで行いました。校長先生の式辞を教室で電子黒板に映るライブ映像とともに聞きました。

令和2年度 第38回運動会保護者駐車場及び保護者・家族の入校について(お願い)

2020年8月26日 08時58分

 閲覧する情報機器の仕様により文章の体裁が整わない場合があります。お手数おかけしますが、下記のPDFファイルをダウンロードしご確認ください。

ダウンロード:運動会保護者駐車場についてのお知らせ.pdf(PDFファイル、130KB)

 

令和2年8月24日

3年生保護者 様

愛媛県立伊予高等学校

PTA会長 長田 朝徳

校   長  芳之内 亮

 

令和2年度 第38回運動会保護者駐車場及び保護者・家族の入校について(お願い)

 

 残暑の候、保護者の皆様におかれましては、ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。日頃は、本校の教育活動に格別の御協力を賜り、深く感謝いたしております。

 さて、第38回運動会を9月2日(水)に実施予定ですが、コロナウイルス感染症対策のため、動会の観覧は、3年生の保護者とその家族のみに限定させていただいております。

 つきましては、駐車場及び入校について下記のように御案内申し上げますので、御協力をお願いいたします。(雨天順延時も同様の対応といたします。)

 

1 保護者駐車場の場所

 (1)   校外南側駐車場

 (2)   NTT松前社宅跡地

 

2 保護者用駐車場の運用について

 (1) 校外南側駐車場

  ア 7:30~8:10

   生徒の送迎のみに使用します。生徒を降ろしたら必ず駐車場から出てください

   ※早めの駐車を希望する方はNTT社宅跡地へ駐車願います。

 

  イ 8:15~15:00

   本年度の運動会プログラム(青)を提示の3年生保護者の車のみ駐車できます。

   (再入場についても同様とします

   係が満車と判断した場合、NTT松前社宅跡地への駐車をお願いします。

        ※係の誘導・指示に従ってください。

        ※8:15~15:00以外の駐車は御遠慮ください。

 

 (2) NTT松前社宅跡地 (手前に保育所があるので御注意下さい。

  7:30~15:00 を使用時間としますので、時間外の駐車は御遠慮ください。

 

 (3) その他

  いずれの駐車場内での事故・トラブルについても、一切の責任を負いかねます。

  ※周辺の施設(特に明屋書店)や路上などへの駐車は絶対にしないでください。

  ※身体の不自由な方の駐車場については、クラス担任に8月28日までに御相談ください。

 

3 保護者・家族の入校について

  運動会プログラム(青)と来校者名簿で異常のないことを確認した3年生の家族のみ入校できます。

 (再入校についてもプログラムが必要です。