伊予高日誌

【生徒会による魅力紹介】探Qその1

2020年5月28日 13時10分

 

伊予高オリジナル「探Q」

総合的な学習(探究)の時間で実施しています。

 

 探Qは自分の興味、関心、進路実現に向けて何を学ぶのか選択することができます。地元企業と直接関われる講座、学問への理解を深める講座、資格取得を目指す講座、進路探究できる講座など多くの講座があります。 

 毎週火曜日の午後5・6時間目に実施しています。他の学年とも一緒に活動できるので、新しい人間関係を築いたり、コミュニケーション能力を高めたりすることができます。

 

    

 私は昨年、看護に関わる講座で学びました。

 先生が毎回課題を設定し、その課題について生徒が次の授業までに調べ、それぞれ意見を出し合います。例えば、「重症患者は自宅療養がよいか、病院での療養がよいか」というテーマについて賛成派と反対派に分け、議論する活動もあり、看護系の入試でよくみられるグループディスカッションに向けた準備をすることもできます。

 

他にも日本、世界の医療状況を調べる、医療に関する本や新聞記事の紹介する、病院体験に参加する、現役看護学生や看護師、保健室の先生を招いてのインタビューをするなどの活動を行い、多くの知識を得ることができました。

 

医療系の道を目指している人にはオススメの講座です。

 

5月25日(月)からの完全再開について

2020年5月22日 16時10分

令和2年5月22日 

保護者の皆様へ 

愛媛県立伊予高等学校長 芳之内 亮

 本校における完全再開について(お知らせ)

 

 立夏の候、日頃は本校の教育活動に御理解・御協力をいただき感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、本校では令和2年4月13日から臨時休業を行い、5月11日からは分散登校を実施し、生徒の安全を最優先に取り組んでまいりました。

 本校では、予定とおり、5月25日(月)から下記の要領にて完全再開いたします。

 つきましては、保護者の方におかれましても、趣旨を御理解の上、御家庭でも感染症対策をよろしくお願いします。

 1 マスクの着用、手洗いや咳エチケットなど徹底した対策を行います。生徒が校内で着用するマスクについては、  色・柄・材質等は問いません。

2 換気の悪い密閉空間にしないために、2方向のそれぞれ1つ以上の窓を開けるなど換気に努めます。

3 授業者は飛沫感染を防ぐためにフェイスシールド等を用います。

4 物品の共用による感染を避けるため、ドアノブ、スイッチ、蛇口等、生徒の触れる場所や、共用の教材、教具、情報機器などを定期的に消毒します。

5 昼食時は、机の移動等をさせず、また会話をしながらとることのないよう指導します。

6 部活動については完全再開に合わせて解禁します。

(1)3つの感染リスク管理を徹底するとともに、基本的感染症対策を徹底します。

(2)活動日ごとに生徒や顧問等の健康状態を確認し、体調不良者は参加させません。

(3)5/25~6/7(コンディショニング期)、6/8~6/21(対人活動期)、6/22~(通常活動期)の3期に分けて、段階的に再開します。

(4)3密環境を伴う活動や練習試合は当面見合わせ、状況を確認しながら段階的に活動制限を緩和します。

7    家庭においては、次の事項に御協力ください。

(1)  毎朝、お子様の検温をしてください。健康観察を徹底して行います。

(2)  以下の症状に該当する場合は、自宅で待機させてください。

 ①風邪の症状や発熱(概ね37.5度以上を目安として)がある場合

 ②強いだるさ(けん怠感)や息苦しさ(呼吸困難)味覚障害等がある場合

 ③その他、けが以外で体調不良や基礎疾患等があり、登校に不安がある場合

(3)  健康観察時、授業中においてお子様が体調不良を訴えた場合には、保護者の皆様に連絡をとって、下校させますのでよろしくお願いいたします。

 

【総務課(PTA関連)】PTA行事の変更について

2020年5月18日 14時48分

PTA総会・おおとり会総会の書面開催をもって、令和元年度決算と、令和2年度の役員案、行事予定、予算案を承認いただきました。ありがとうございました。

困難な船出となっておりますが、新しい会長・役員・理事を中心に、会員の皆様の御協力をいただきながら生徒たちの教育活動の支援を行って参ります。よろしくお願いします。

なお、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期・検討中となっておりましたPTA行事の新・旧理事親睦会(6/13)とスポーツ研修(6/28)は協議の結果中止とさせていただきます。

校内の感染防止対策について

2020年5月18日 11時09分

 分散登校が始まり5日が経ちました。教室や登下校時にみなさんの元気な姿を見ることができ、安心しているところです。 

本校では、生徒のみなさんが安心・安全な学校生活を送ることができるように、可能な限りの感染防止対策を行っています。

 

 「うつらないように自己防衛!」「うつさないように他人に配慮!」「県外や不要不急の外出の自粛!」

私たち教員も感染防止に努めます。再びみなさんが揃って生活できる日を目指して、みんなで乗り切りましょう!