伊予高日誌
探Q活動を進めています。
2020年7月3日 11時47分1年生前期の探Q活動は、
職業研究をとおして自分自身の進路を見つめ、
科目選択につなげていくことを目的に活動しています。
今年度は、新型コロナ感染防止や3密を避けるという観点から、
1日かけて行っていた職場体験(7月)から職場訪問に変更し、活動を進めています。
職場訪問は9月15日(火)午後に行います。
受け入れしてくださる地元の企業の皆様、よろしくお願いします。
それでは、活動の様子を少し紹介します。
5月26日(火)、第1回目の活動、探Qガイダンスを行いました。
先輩の職場体験の様子をまとめた動画や探Q活動の様子をみて、
イメージを膨らませました。
6月16日(火)
BYOD(Bring Your Own Device)で職業研究。
興味がある職業をはじめ、様々な職業について調べ活動を行いました。
また、職場訪問先を決める前に、受け入れ企業の概要について調べました。
6月30日(火)
河原学園の伊藤様を講師としてお招きし、職場訪問事前学習を行いました。
働くことの意義、仕事や職種の種類、企業の調べ方について学びました。
また、科目選択は得意・不得意ではなく、
就きたい分野や職業、必要な免許や資格、それを取得するための進路、
そのためにはどのような科目選択が必要なのか、
それを職場訪問でしっかり取材するというアドバイスを受けました。
今後は、9月の職場訪問に向けて、準備を進めていきます。
教育相談室から~SLA来校日【変更】~
2020年6月18日 11時53分保護者の皆様へ
2020年6月4日 08時03分保護者の皆様へ
学校が完全再開してから2週間が経とうとしています。お子様の様子はいかがでしょうか。まだ本当には完全ではありませんが、部活動も始まり、放課後、生徒の元気な声が聞こえてくるようになりました。今後ともコロナ対策をご家庭でもよろしくお願いします。県教育委員会からの文書が来ております。ご一読下さい。
02 (県立学校)新型コロナウイルス感染防止の徹底のためのお願い.pdf
03 (写)「新しい生活様式」を踏まえた御家庭での取組について(協力のお願い).pdf
教育相談室から~6月~
2020年6月2日 16時10分学校で全員揃っての授業が再開しました。友達と顔を合わせて過ごせる嬉しさや部活動ができる喜びがある反面、心身の疲れを感じることもあるのではないでしょうか。疲れていると、普段なら気にも留めないようなことが気になったり、不安になったりすることもありますね。ストレスが積もり始めていませんか。
教育相談係では、それぞれの場所で、自分らしく輝けるよう、みなさんのサポートができたら嬉しいなと思っています。教育相談室には、普段は教育相談係の教員がいます。週1日程度はスクールライフアドバイザー(専門的な立場の先生で、教員ではありません)がいらっしゃいます。困ったことがあったり、気になることがあったり、話を聞いてもらいたいときには、気軽に教育相談室に来てください。
御家庭でも、何か相談したいことなどがありましたら、遠慮なくお声掛けください。
‘ 今月、来月のスクールライフアドバイザー来校予定日(9:45~16:45) ’
【6月】5日㈮、12日㈮、16日㈫、19日㈮、26日㈮
【7月】3日㈮、17日㈮、24日㈮ ㈮
※予約なしでも面談できますが、予約優先ですので事前に予約をすると安心です。
★当面の間、面談中はマスクを着用し、廊下に面していない南側の窓で換気をしています。(外からは室内の様子は分かりませんので安心してください。)
新型コロナウイルス感染防止のため、御理解、御協力をお願いします。