伊予高日誌

第31回愛媛「コスモスの花」コンクール-花の種まきボランティア-(その後) 青少年赤十字・生活文化部&自然科学部&ソフトボール部&サッカー部

2022年7月6日 08時31分

 6月11日に種をまいたコスモスとヒマワリの苗を、校庭、通用門、アイレックスロードに植え付けました。コスモスは『小さな親切』運動のシンボルフラワー、一緒に植えたヒマワリはJA松山市が『ウクライナの平和を願って』種を配付してくださったものです。 

 種まきは青少年赤十字・生活文化部と自然科学部のみで行いましたが、苗の植付けはソフトボール部とサッカー部、スクールサポーターの大学生も一緒に行いました。活動の輪が広がって嬉しく思います。コスモスとヒマワリは、運動会や文化祭が行われる9月に咲く予定です。

 右側の写真に虹が見えるのが分かりますか?ソフトボール部が通用門にコスコスを植えているときに、虹がかかりました!

火栓講習会・救命(心肺蘇生法実技)講習会[教職員]  

2022年7月1日 16時48分

 

本校教職員対象に、消火栓講習会と救命(心肺蘇生法実技)講習会を実施しました。学校は、安全・安心であることが大前提の場です。万が一のときに備えています。 

消火栓講習会では、実際に放水訓練をして、消火栓の使い方、水が4階の窓まで届くことを確認しました。

  救命(心肺蘇生法実技)講習会では、講義を受けたあとに心肺蘇生法、AEDの使い方、気管異物の除去法についての実技を行いました。教員が教え子(伊予消防署員さん)から指導を受ける場面もあり、和やかにかつ緊張感をもって学ぶことができました。

 

 県総体 水泳競技部

2022年6月23日 13時24分

6月18日(土)、19日(日)に水泳競技の県総体が、松山中央公園プール(アクアパレットまつやま)で行われました。本校から以下の10名が出場し、松本 弓愛さんが四国大会への出場権を獲得しました。応援ありがとうございました。

  菊池 香帆さん(3年) 女子100m背泳ぎ

    佐々木裕也くん(3年) 男子自由形(50m),男子4×100mフリーリレー

 松本 弓愛さん(2年) 女子背泳ぎ(200m・100m7位)・・・【四国大会出場】

 大野 咲人くん(2年) 男子100m自由形,男子4×100mフリーリレー

 大西 温大くん(2年) 男子100m背泳ぎ

 井上 夢翔くん(2年) 男子50m自由形

    田中 陽大くん(1年) 男子自由形(50m・100m),男子4×100mフリーリレー

    岡部 拓音くん(1年) 男子平泳ぎ(100m・200m),男子4×100mフリーリレー

    栂村 陸人くん(1年) 男子100m背泳ぎ

    増田 暁斗くん(2年) 男子100m自由形

 

(写真)松本さんは、5レーン(1番手前)です。

県総体及び四国総体壮行会

2022年6月17日 14時47分

 6月17日(木)の全校朝礼で、水泳部の県総体壮行会とホッケー部・陸上部の四国総体壮行会が行われました。

 校長先生の激励の言葉の中に「君たちは伊予高校の代表でもあるが、中予地区・愛媛県の代表でもある。」という言葉がありました。出場できる選手は限られています。出場できることに誇りを持って、出場が叶わなかった選手の分までがんばってきてください。選手のみなさんの健闘を祈ります。

  

がんばれ、伊予高!!