伊予高日誌

愛媛FC松前町マッチタウンに参加しました。

2024年5月25日 15時14分

 5月25日(土)、ニンジニアスタジアムにおいて行われた愛媛FC松前町マッチタウンイベントに参加しました。

【探Q・服のチカラプロジェクト講座」
 子ども服の譲渡会を実施しました。各方面からいただいた子ども服を無料で譲渡します。同時に、成長とともに着れなくなった子ども服の回収も行いました。

0604

05オーレ君も激励に来てくれました。

【書道部】
 愛媛FCのサポーターが応援に使える選手名ボードをその場で揮毫して作成しました。用意していた100枚の用紙がなくなってしまうほどの大盛況。ボードのラミネート作業に時間がかかったものの、試合開始までにはすべて完了し、サポーターの皆さんに手渡すことができました。

0102

03「Tシャツにメッセージを」と依頼されました。

 吹奏楽部はスタジアム前の芝生広場で演奏会を行いました。また、試合開始前にもスタジアム内でたくさんのサポーターの前で演奏を披露しました。

20240525_12475020240525_141318(0)

20240525_133951DSC07974

3年生化学「ハロゲンの性質」実験

2024年5月24日 16時00分

 5月9日(木)3年生の化学の授業において「ハロゲンの性質」に関する実験を行いました。

photo1

 上の写真は、塩素による草花の脱色の実験結果です。左側が実験前、右側が実験後です。見事に、草花の色素が脱色されて白くなりました。

 phato2

 沈殿した白色の塩化銀を、太陽光で還元している様子です。生徒は、強い日差しですぐに反応するようすにびっくりしていました。

 今後も実験を重ね、化学に対する興味・関心、知識を深めていく予定です。

3年生の進路集会を行いました。

2024年5月23日 17時02分

 5月9日(木)に3年生の進路集会を実施しました。今回はキャリアコンサルタントの久米川達弥先生から「キャリアビジョンを本気で描く」という演題でご講演いただきました。

 先生のお話から、進路選択とは単に学校や就職先を選ぶことではないこと、困ったときに助けを求める「受援力」の大切さなど、多くのことを学ぶことができました。

IMG_9035コピー

遠足を実施しました(3年生)

2024年5月19日 12時00分

 5月17日(金)、よい天気にも恵まれ、3年生の遠足を実施することができました。3年生は、堀之内公園に集合した後、松山城、道後公園などを歩いて巡りました。

ロープウェイ01ロープウェイ02

松山城02松山城03松山城04下りリフト

全体集合写真(道後公園)

遠足を実施しました(1年生)

2024年5月18日 12時00分

 5月17日(金)に1年生は砥部動物園へ遠足で訪れました。

 出発前のレクリエーションでは、クラス対抗のドッヂビー(柔らかいフリスビーで行うドッヂボール)で親睦を深め合い、大いに盛り上がりました。

レクリエーション(ドッヂビー)

 とべ動物園では、照りつける眩しい日差しにも負けないテンションで、和気あいあいと園内を散策していました。

動物園見学①(どちらか)動物園見学②(どちらか)

 入学してから1か月と少しが経過しましたが、普段の学校生活ではまた違った、生徒たちの新たな一面を発見することができました。

101集合写真102集合写真

103集合写真104集合写真

105集合写真