高大連携講座7日目(8月17日)は、リモートで大原簿記公務員専門学校の先生による「公務員講座その1」を実施しました。
公務員の職種や魅力、試験対策について基本的なことから学びました。明日は実際に公務員模試を受験し、どのような分野の対策が必要かより学びを深めます。
今後の進路実現に大変役立つ内容でした。
御指導いただきました先生方、本当にありがとうございました。

高大連携講座6日目(7月30日)は、リモートで次の2講座を実施しました。
松山東雲女子大学の准教授 出原 大先生による「保育関係」では、先生御自身の経験からの保育の在り方や現在の保育についてのお話を伺いました。
また、松山東雲女子大学の准教授 友川 礼先生による「家族関係から考える福祉」では、家庭関係の諸問題について先生からの問いかけに生徒が答えながら、子どもに関する福祉について学びました。
どちらの講座の内容も今後の進路選択に大変参考になりました。
御指導いただきました先生方、本当にありがとうございました。
