伊予高日誌
伊予高校『服のチカラプロジェクト』⑤
2024年2月6日 12時00分さて、松前町内の「松前ひまわり保育所」、「黒田保育所」、「小富士保育所」、「白鶴保育所」の方々の御協力を得て12月から始めた「小さいサイズの子ども服の回収」。皆様の御協力のおかげでたくさんの子ども服を譲っていただくことができました。内訳は、半袖220枚、長袖346枚、サイズ不明(フリーサイズを含む)100枚、合計666枚でした。リクエストが多かった80㎝と90㎝サイズが多く集まり、今後の譲渡活動に活用させていただけると喜んでいます。保育園からいただいた子ども服の中には、こんなにかわいい服や素敵なコーディネートができるものがあります。
私たちはできるだけ多くの方にお届けしたいと思い、2月4日(日)松前町内の大念寺様の「お寺マルシェ」にも許可を得て持参することにしました。
今後も御協力をよろしくお願いいたします。
【探Q】書表現探究
2024年2月5日 12時00分書表現探究では、各自の書の技術の向上に加え、作品を効果的に見せる力を身に着けることを目標とし、活動しています。
1月26日の活動では、「生活の中の書」と題し、賞状書きに初挑戦しました。これはスポーツを活用したまちづくり講座から依頼されたもので、2月10日に行われるイベントで使用されるそうです。
小学生に贈る賞状のため、低学年用、高学年用と分けて制作を行いました。賞状書きには下敷きは必須!まずは下敷き作りから。真っすぐ線が引けない~という声もチラホラ…笑
普段漢字を多く使っているので平仮名を書くことに苦手意識を持っている生徒も多いようで苦労しましたが、何とか完成!スポーツを活用したまちづくり講座のみなさんも喜んでくれました。
今後も各自の目標を達成できるよう作品制作を続けていきます。
華道部 1月のお花
2024年2月4日 12時00分【探Q】はだか麦プロジェクト(学校給食班)
2024年2月3日 12時00分
松前町学校給食センターの皆様、1年間、御協力ありがとうございました。今後も地元の「まさきっこ」に「学校給食で食べたはだか麦入り〇〇、おいしかったね!」と言ってもらえるようなメニューを考えていきたいです。