伊予高日誌

演劇部新人大会

2024年2月17日 12時00分

2月10()に新居浜市のあかがねミュージアムで催された演劇部の新人大会に参加し、伊予高校は『日米警察刑事課・事件簿』を上演しました。頑張りましたが、賞を得ることはできませんでした。他校の劇は素晴らしく、いろいろと学ぶことができました。

令和5年度 演劇新人大会 写真

愛媛マラソンボランティア ②(ドリンク配布・写真撮影ボランティア・用器具ボランティア)に参加しました。

2024年2月16日 12時00分

マラソンランナーの方々へドリンクを配布したり、写真撮影のお手伝いを行いました。

また、コース上の道路へパイロンを設置するボランティアも行いました。

IMG_0250      IMG_0251 

 ボランティアを通じて、ランナーの方々や他の人たちと一丸となれたような気がして、とても嬉しかったです。そして、ランナーの皆さんがいきいきしていて、とてもかっこよかったです。ランナーの皆さん、お疲れ様でした。

     IMG_0264      IMG_0269

愛媛マラソンボランティア①(Tシャツ配布・写真撮影ボランティア)に参加しました。

2024年2月15日 12時00分

愛媛マラソンに参加するランナーの皆さんに、参加賞のオリジナルTシャツを配布するボランティアをしました。

1

一人一人にTシャツを渡したのですが、参加するランナーの人数が多くてとても忙しかったです。しかし、皆でランナー一人一人に「がんばってください!」と声を掛け、応援させていただき、やりがいを感じることができました。

2

3

また、シャッターボランティア(ランナーや来場者の写真を撮るボランティア)も行いました。撮影を希望する人の列ができるほど盛況でした。

4

今回、ボランティアに参加した私たちも充実した時間を過ごすことができて、とても楽しかったです。

【探Q】スポーツを活用したまちづくり講座 スポーツイベント開催

2024年2月14日 12時00分

2月10日(土)に小学生を対象とした、ニュースポーツの『キンボール』を活用したスポーツイベントを実施しました。

開催日や対象者、実施内容などを1から考え、試行錯誤を繰り返しながらイベント成功に向け活動を行いました。

9bfd8505-fa65-4739-ba5e-bab9c39f3235        602c18fbba1f3f84cc0f53b9dcebd478 - コピー

 イベント当日、小学生や保護者の皆様から「楽しかった!」「またやりたい!」とお声掛けしていただくことが出来ました。御参加いただいた、小学生のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました!

   d9269c0a10f9f12a9a116baff3bfe30d        IMG_0184

 

 【講座生徒の感想】

 話に耳を傾けてもらえるように声を掛けたり誘導したりすることが難しかった。小学生が想像した以上に元気で大変だったけど、楽しみながら活動することができた。

 小学生が楽しそうに活動してくれて、自分達も楽しく活動することができた。

 

【探Q】地域のリーダーに学ぶリーダーシップやマネジメント講座がジョブカフェ愛Workの講座を受講しました

2024年2月9日 12時00分

 「地域のリーダーに学ぶリーダーシップとマネジメント」講座です。

1月30日(火)の活動では、ジョブカフェ愛Work 辻本先生の講座を受講しました。テーマは、「社会に求められる力・自己理解」です。

   Resize20240130_131032

前半のテーマは「社会人基礎力」です。
 人生100年時代と言われる今求められる「社会人基礎力」の三つの力(前に踏み出す力・考え抜く力・チームで働く力)12の能力要素に基づいて自己分析を行いました。また、企業が求めている力の一つに「素直さ」があると学び、大変勉強になりました。

Resize20240130_135038 

後半のテーマは「自己理解」です。
 リーダーシップとマネジメント講座では、聞き取りやワークショップなど様々な体験を行っていますが、体験のやりっぱなしではなく、振り返り「リフレクション」を通して自己発見や自己理解に結び付けることの大切さを学びました。また、その自己発見や自己理解が次の「やってみる!」の原動力になることも分かりました。

   Resize20240130_141051

そこで、これまでの活動を振り返り、何に気づいたか、何を学んだのかについて考えを深めるワークに加えて、今後「どのようになりたいか」を考えるビジョンワークを行いました。未来について考えることは大変で、困っている生徒もいましたが、最後まで粘り強く考え、取り組んでいる様子を頼もしく思えました。

   ResizeIMG_3425

【生徒の感想】

・心に残ったのは成長したり出世する人の特徴が素直な人ということです。身近に素直だと思う人がおり、その人について考えると、周りからの信頼があついように見えるし、何より素直なので人あたりも良いように感じたからです。そのような人はもちろん他の人からも必要とされますし、いろんな会社が例に挙げるのも納得だと思います。素直になるには、プライドをなくしたりや偏見、何事も飲み込み受ける、まずやってみるという精神が大切なのではないのかと思いました。 

・しっかり学んだことの振り返りをしないとすぐに忘れてしまうので、振り返りをすることはとても大切だと分かりました。これまでの講義をもう一度振り返ってみて、さらに理解することができました。社会人基礎力や講座での振り返りを通して、自分の得意な点が分かったので、次はどのように生かしていくかについて考え、さらに伸ばしたいです。今回は講義の感想を自分から手を挙げて発表することができ、少し成長することができて良かったと思います。また、周りの人からも褒められて嬉しかったです。 

・これまでの体験を振り返ってみようの活動では、今までの振り返りでたくさん書いたことをほとんど覚えており、毎回振り返りを書いていることが成果に表れていると感じた。将来の理想像を書くときにたくさんの人を笑顔のできる人と書いたが、講師の方にもう今もそうなれていると言っていただけてとても嬉しかった。はっきりとした理想像を書き出すことはかなり難しかったが、初めてだったからいい経験なった。