伊予高日誌

探Q NIE講座

2023年2月22日 13時32分

 先週、講座内での半年間の研究発表を行いました。今年のテーマはズバリ「はだか麦」!!松前町の特産品です。(もちろん、服のチカラプロジェクトも継続しています。)

この半年、班に分かれて、はだか麦を作っている方々やはだか麦を使った商品を開発している方々に取材に行ったり、はだか麦を使った新しいメニューを自分たちで考えたりしました。 

はだか麦の魅力をもっと多くの方々に知ってもらおう!! 

この講座内発表で選ばれた班が、松前町文化ホールで全体発表を行います!楽しみですね。

第61回愛媛県学生書道展開催(お知らせ)

2023年2月17日 09時18分

 

2月18、19日の二日間、県美術館南館で「第61回愛媛県学生書道展」が開催されます。

本校書道部、3年生2名、2年生3名、1年生1名が受賞し作品が展示されます。御高覧ください。

探Q講座「グローカルな地域づくり」~空き家を活用したバーチャル民宿~です!

2023年2月17日 08時40分

2月14日(火)に、これまでの活動を通して私たちが考えた、松前町と伊予市の空き家活用民宿プランを、松前町の副町長さんやまちづくり課の方々、河原デザイン・アート専門学校の先生に聞いていただきました!

 

松前町役場や伊予市役所の方々、松前町観光協会の正岡さん、游亀造園さん、弓削高校と伊予農業高校の先生と生徒さん、河原デザイン・アート専門学校の方々、そして愛媛県庁土木部道路都市局建築住宅課の方々など、本当にたくさんの方々のご協力のもと、経験したり考えたりしたことを盛り込んだ、個人個人の狙いと想いの詰まった空き家活用プランをご提案しました。

 

外国人を招く上ではまだまだ検討すべきところもありますが、地域が抱える課題解決に向けて考えることができたと思います。作るのが難しかった建築模型も褒めていただきうれしかったです。 

これからも伊予高生として、地域課題に向き合い、正解のない問に立ち向かう力をつけていきたいです。