伊予高日誌

入学式を挙行しました。

2024年4月8日 17時03分

 4月8日の午前10時半より、第41回目となる入学式を挙行しました。今年度から、在校生も参加しての入学式でした。

 校歌紹介では、在校生が元気いっぱいに校歌を披露しました。

入学式_3写真
新入生代表による「誓いの言葉」

入学式_写真4
生徒会長による「歓迎の言葉」

入学式_写真2
在校生による「校歌紹介」

 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。入学式では生徒会長が「高校は中学校と比べてより自由になります。自由には責任が伴うため、今まで以上に自分を律する力が求められます。自ら選択し、行動できる高校生活で、新しいことに挑戦しましょう。そして、青春の舞台となる伊予高校を一緒に盛り上げていきましょう。」と力強い言葉を新入生に贈りました。頼もしい先輩達と共に、自分の可能性を広げられるよう挑戦の3年間にしていきましょう。

入学式が待ち遠しい!

2024年4月6日 10時00分

この週末は、全国的にお花見日和となりそうですね。本校にも少しですが桜の木があります。

まだ満開ではありませんでしたが、春の雰囲気だけでも感じてもらいたいと思い、写真を撮ってきました。

サクラ

4月8日(月)の入学式。新入生の皆さんが、入学されることを楽しみに待っています。

※新2・3年生へ :充実した春休みでしたか。4月8日(月)は、始業式(新任式含む)と入学式があります。陽気な温かさとなってきましたが、式には【冬服】(上着着用)で臨んでください。

今治東中等吹奏楽部×伊予高校吹奏楽部 コラボ演奏

2024年4月5日 12時00分

3月27日(水)に、今治市公会堂にて行われた「今治東中等教育学校吹奏楽部定期演奏会」に、本校の吹奏楽部がお招きを受け、一緒に演奏を行いました。

合同ステージでは、アルメニアンダンス パート1、スピリテッド アウェイを演奏し、観客の皆さんから大きな拍手をいただきました。

今治東中等教育学校の皆さん、楽しい経験をありがとうございました!

DSC07176

DSC07189

DSC07233

能登半島地震復興支援チャリティー吹奏楽コンサート -立命館高等学校吹奏楽部×伊予高等学校吹奏楽部-

2024年4月2日 13時00分

2024年3月29()に愛媛県・松山市民会館大ホールにて「能登半島地震復興支援チャリティー吹奏楽コンサート」を立命館高等学校吹奏楽部(京都府)の皆様と一緒に開催しました。

DSC07420    0329 吹奏楽部 写真 能登半島地震復興チャリティー吹奏楽コンサート

演奏会では、「ふるさと」「花は咲く」「陽はまた昇る」などの作品を取り上げ、会場の皆様と能登半島地震からの復興を願いました。また、ロビーでは両校の部員が義援金募金箱を抱えて募金の呼びかけおこないました。合計256,000円の義援金をご協力いただきました。ご協力いただきました義援金は、石川県吹奏楽連盟(北陸吹奏楽連盟)に開設されています「令和6年能登半島地震吹奏楽義援金」へ4月2日()にお送りしました。被災地の吹奏楽復興に役立てていただきます。皆様のご厚意に感謝申し上げます。

DSC07496    DSC07396

昨年から交流を続けています両校吹奏楽部ですが、今回のチャリティー吹奏楽コンサートの企画・練習・義援金募金活動・本番などを通して社会的・音楽的な大きな学びを得ることができました。

合同

離任式が行われました。

2024年3月29日 11時00分

3月28日に離任式が行われ、ご退職の先生方も含め、15名の先生方が本校を離任されました。卒業生もたくさん駆けつけてくれ、温かな式となりました。どうもありがとうございました。

    DSC07356

    DSC07331

    DSC07360

離任される先生方とお別れするのはとても寂しいですが、先生方からいただいた言葉を心に刻み、在校生・教職員ともども頑張っていきたいと思います。

先生方どうもありがとうございました。どうぞお元気で!